1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 昨年7月左耳難聴で突発性難聴の治療で入院するも治らず、以後、難聴、耳鳴りは継続し...

昨年7月左耳難聴で突発性難聴の治療で入院するも治らず、以後、難聴、耳鳴りは継続し...

医師への相談

相談者80歳/男性
昨年7月左耳難聴で突発性難聴の治療で入院するも治らず、以後、難聴、耳鳴りは継続しめまい、嘔吐の時折あります。力を入れたり、唾をのむとかの時に左耳に影響が出ます。時にキーンという音があります。メニエール病と診断され、薬も飲みましたが効果なく最近は悪化の状況にあります。水飲み、有酸素運動、めまいリハビリ(体操)等も実施していますが改善はありません。最近読んだ本で外リンパ瘻ではないかと疑っています。
医師からの回答
おはようございます。猫山と申します。

今回のご相談でご質問になりたい事項を具体的に教えていただけないでしょうか?

まず以上、確認させていただけますと幸いです。
相談者80歳/男性
病名と治療法を教えてください。
医師からの回答
ご返信ありがとうございます。

実際に相談者様を診察・検査できないインターネット相談では診断行為は行えません。
診断あっての治療法ですので、治療法もお示しすることは困難です。

もしそれをしてしまえば、医師法違反を問われてしまいます。

規模の大きな医療機関の耳鼻咽喉科で相談されることをお勧めいたします。

以上、ご参考になれば幸いです。


==============================================
1. 医師法第20条(無診察治療等の禁止)を遵守して回答いたします。
医師法第20条(抜粋):「医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方箋を交付してはならない」
医師の職業倫理指針 - 日本医師会:「インターネットを介して相談を受けた場合に、具体的な診断を下し、さらに治療方法まで指示するようなことはしてはならない。相談内容から必要性があると判断したときは、医師の診察を受けることを勧めるべきである」
http://www.med.or.jp/nichikara/syokurin.pdf (13ページ参照)