メンソレータム ヒビプロKTα
- 薬効分類
- しもやけ・あかぎれ・ひび用薬
最終更新日:2016/05/19
商品特長 | [かかとなどのつらいひび割れに] かかとは、体重を支えるために角質が厚く、また、皮脂が分泌されないため乾燥しやすく硬くなり、衝撃を受けることで荒れやひび割れが起こり痛みを感じやすくなります。そんな痛くてつらいかかとの荒れやひび症状を考えて生まれたのがヒビプロKTαです。患部をしっかり覆い保護しながら、有効成分をとどめて、かかと・ひじ・ひざの荒れ、ひび割れ等の症状を効果的に改善します。 <密封カバー力>+<6つの有効成分>で効く ワセリンベースの軟膏製剤がまるで患部を密封するかのように覆い、6つの有効成分をとどめて、つらいかかと・ひじ・ひざの荒れ、ひびを修復していきます。 新陳代謝を促進し荒れた皮ふをなめらかにするビタミンA油 血行促進し、ひびの修復を促すビタミンE誘導体 炎症を鎮めるグリチルレチン酸 皮ふ修復成分W配合 アラントイン+パンテノール 殺菌作用イソプロピルメチルフェノール |
---|---|
作用・効能 | ひじ・ひざ・かかとのあれ、ひび、あかぎれ、指先・手のひらのあれ、しもやけ |
成分・分量 | 100g中 ●ビタミンA油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.5g (ビタミンAとして500000国際単位) ●トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)・・・2.0g ●アラントイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.2g ●パンテノール(プロビタミンB5)・・・・・・・・・・1.0g ●グリチルレチン酸・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.3g ●イソプロピルメチルフェノール・・・・・・・・・・・・0.1g 添加物として、ワセリン、流動パラフィン、サラシミツロウ、パラフィン、パルミチン酸イソプロピル、グリセリン、ポリエチレン、マイクロクリスタリンワックス、ショ糖脂肪酸エステル、パルミチン酸デキストリン、パラベン、BHTを含有する。 |
問い合わせ先 | ロート製薬株式会社 |
業界カテゴリ |
しもやけ・あかぎれ用薬 |
用法・容量について
(1)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させること。
(2)目に入らないように注意すること。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること。
(3)外用にのみ使用すること。
注意事項
(1)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(2)湿潤やただれのひどい人
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
〔関係部位〕 〔症 状〕
皮 フ : 発疹・発赤、かゆみ
保管及び取扱上の注意
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)本剤のついた手で、目や粘膜に触れないこと。
(4)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる)
(5)使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は使用しないこと。なお、使用期限内であっても、一度開封した後はなるべく早く使用すること。
ヒビプロKTαはカバー力の高さにこだわっているためハードタイプの軟膏製剤になっています。冬期など気温が低い時に製剤が硬くなって出しにくい時は、手で温めてからご使用ください。
- 薬情報(一般用医薬品)の取り扱いについてはこちら