1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 「胃腸の持病、逆流性食道炎と、約3年前の5月に判明した、軽い胃潰瘍で、胃腸系の病...

「胃腸の持病、逆流性食道炎と、約3年前の5月に判明した、軽い胃潰瘍で、胃腸系の病...

薬剤師への相談

相談者42歳/男性
「胃腸の持病、逆流性食道炎と、約3年前の5月に判明した、軽い胃潰瘍で、胃腸系の病気やがんで不安になったら、約3ヶ月前の去年12月には、知合いからの指摘で、顔が痩せてるのに気づいて、更に不安になったが、諸事情から遅くなったが、2月28日に、かかりつけ内科医院からの紹介で、定期の胃カメラ検査を受けてる、胃腸科と外科メインの専門医院で、相談したら、急遽血液検査となって、約3日後の3月3日に判明した結果から、判明した病気で、急遽処方された飲み薬」について、質問します。


院長先生からは、「血液検査自体は、胃腸系にせよ、検査可能な病気やがんは、患ってるか悪化してるかの意味では、基本的には異常無しだけれど、コレステロールの部分が、平均値より少し高めなので、抑える飲み薬を定期処方して貰うのが、必要だけれど、取り合えずウチで、かかりつけ内科医院で次回の定期受診して貰う迄の大体の予定日数、約2週間分で処方します」的な内容で、指示を受けました。

それで、ジェネリックのプラバスタチンNa錠10Mgを、「1日1回、晩ご飯の後で、逆流性食道炎のネキシウムカプセル20Mgと、軽い胃潰瘍のレバミピド錠100Mg並びに、顔に赤み込みの被れの副作用抑えとして、漢方薬の黄連解毒湯の粉薬と一緒に、1錠か一袋飲む」内容で、処方して貰いました。

そこで、質問したいのは…。

「質問の飲み薬は、1日辺り晩ご飯の後で、逆流性食道炎と胃潰瘍に、顔に赤み込みの被れの副作用抑え、それぞれの飲み薬と一緒に飲む内容で、処方されたのだが、飲み合わせ的には、大丈夫か?」に、なります。
薬剤師からの回答
飲み合わせは問題ありません。

逆流性食道炎の症状が二週間以上服用しても効果がない場合は他に原因があるかもしれませんね、精密検査で原因がわかればよいのですが。

処方された薬をしっかり服用して、様子をみてください。


お大事に。
相談者42歳/男性
逆流性食道炎については、「遠方で用事あった日か、地元でも役所関係等、比較的時間が掛かる用事から、夜に帰宅して、晩ご飯を済ませて、片付け等の用事して、お腹を落ち着かせてから、日によっては時間あれば、銭湯に行ってからだが、夜の睡眠に入る時、疲れが出た時」中心に、「同じメタボ気味だった、当時58歳の従兄弟が、約6~7年前の7月の七夕当日の明け方、急病の熱中症を拗らせた心筋梗塞等で、急逝してしまった事により、現在実質的に一人暮らしの身から、急病になった際等、心理面での不安」と、重なればなら、胃酸を口の中で、強く感じるのは良くあります。

ただ、「買い物等、近所での徒歩圏内での用事以外は、終日出かけなかった日なら、心理面で不安を感じ無ければなら、全く感じない訳で無いが、胃酸を少し感じる」程度で、済んでます。

専門医院側の院長先生からは、「君は、「顔が痩せた、著名人が数人、肝臓系等のがんにより、逝去した」訃報のニュースで、知合いからの指摘と合わせて、不安になってるから、僕から見れば、経過観察とするので、様子を見て欲しいけれど、もしどうしても、不安に感じるなら、僕の医院に来て相談して、相談して貰うなら、その結果で希望なら、精密検査として、毎年原則5月の連休明けに、受けて貰ってる、逆流性食道炎の専門的な経過観察と、胃がん検診をメインにした胃カメラ検査を、繰り上げて最低で、新年度に入ってから、5月の連休前、つまり来月4月20日~30日前後に、胃カメラ検査を実施するので、4月に入って不安に感じるなら、又受診しに来て欲しい」的な内容で、指示を受けてます。

つまり、先生としては…。

「専門医院側の院長先生が、指示してる様に、逆流性食道炎等でも、かかりつけ内科医院経由で処方されてるか、新たに処方して貰う今回の飲み薬の効き目を、胃カメラ検査を受ける迄は、当面経過観察して、もし不安な事態が、新たに出て来たら、件の専門医院でも良いので、かかりつけ医院の院長先生に、相談すると良い」と、言う事でしょうか?
薬剤師からの回答
そうですね、とりあえず薬を服用して効果があるか無いのか様子をみてからでも大丈夫だと思います。

飲み合わせは問題ありませんので、処方通り服用してください。
相談者42歳/男性
先生、回答有難うございます。

今回の飲み薬、どの時間帯に飲むかについては、件の専門医院側の院長先生からは、「晩ご飯の後で、お腹を落ち着かせてから、約1時間以内に、飲んで貰うが良い」的な内容で、指示を受けてます。

ただ、晩ご飯の後では、「ネキシウムのカプセル、レバミピド錠と、顔に赤み込みの被れ抑えによる、副作用抑えの黄連解毒湯の粉薬。
この3つの飲み薬を、晩ご飯の後で、片付け等の用事して、お腹を落ち着かせてから、約1~2時間後位迄か、夜の睡眠に入る前なら、寝る約1時間位迄」には、自宅で飲んでます。

これは、約3年位前の2月か3月の下旬。

「引き初めだが、発熱込みの風邪を、急に少し患って、晩ご飯を食べ終わって約1時間後に、やむを得ず市販薬の風邪薬と一緒に、飲まざるを得なかったが、 逆流性食道炎用の飲み薬は、市販薬のガスター10の病院版だった様に記憶あるのと、胃潰瘍は判明して無かったが、体調的な何かの事情から、飲んで約2時間後に吐いてしまった事あって、幸い体調的には比較的すぐ、落ち着いて寝れたから、翌朝かかりつけ内科医院へ行って、風邪での治療も依頼がてら、吐いた事態を相談した。
すると、院長先生から、「比較的早く、お腹が落ち着いて無い時に、飲んでしまったか、胃が答えたかして吐いてしまった模様なので、出来たら食べ終わって、約2時間後か、夜に寝る前の約1時間位迄に、飲むなら、体調的には比較的良い」的な内容で、受けた助言を元にして、用心してだが、風邪薬等、余程の飲み薬以外、晩ご飯後に飲む、病院で処方された飲み薬 は、夜に寝る前の約1時間前の前後に、飲んでるから」です。

それで先生、私が用心して、晩ご飯の後であれば、取ってる処方された飲み薬の飲み方は、問題無いのでしょうか?
薬剤師からの回答
はい、問題ないと思います。

お大事になさってください。
相談者42歳/男性
先生、回答有難うございます。

地元の市による、毎年5月から実施の特定健診を、血液検査方式による、対象の年令毎の指定の病気による、単独の住民検診も含めて、新年度の健診として、最低でも、「5月下旬の誕生日の前後で、予定可能な日」あればなら、担当の看護師さん経由で、院長先生に確認してから、予約して受診する予定です。

特定健診を、受診する予定日自体は…。

「件の専門医院で、急遽受診して、急遽受けた血液検査の結果から、今回の飲み薬を処方されてからなら、約3ヶ月前後。
かかりつけ内科医院に戻ってから、今月以降に定期受診として、受診する際、定期処方されてる飲み薬に、追加されてからなら、最低で約2ヶ月前後が、それぞれ過ぎた頃」と、なります。


それで、最後にですが、医師への相談の項目でも、一部は質問してます。

「今回、件の専門医院で、最初に処方された飲み薬が、少しでも効いてるか、気になる場合。
かかりつけ内科医院で、特定健診を受ける際。
院長先生から、必ず問診として質問あるので、「専門医院側の院長先生に、処方して貰ってからなら、約3ヶ月前後になるので、気になってるから、健診の際の血液検査で、今回の飲み薬、少しでも効いてるか、調べて欲しい」旨、回答も兼ねて申し出て、検査して貰う様に、依頼する」方針で、私自身は検討してます。
この方針は、問題無いのでしょうか先生?
薬剤師からの回答
胃の症状で処方された薬が効いているか、効いていないかは、自覚症状がなくなったか、またコレステロールについては、血液検査で値が低下したかで判断できますので、お考えになっている通りでよいと思います。
相談者42歳/男性
回答、有難うございます。
又、質問した時には、よろしくお願い致します…。