1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 「約3ヶ月前、去年の12月に、近所で会う知合いから、「目にクマ込みで、身体が痩せ...

「約3ヶ月前、去年の12月に、近所で会う知合いから、「目にクマ込みで、身体が痩せ...

薬剤師への相談

相談者42歳/男性
「約3ヶ月前、去年の12月に、近所で会う知合いから、「目にクマ込みで、身体が痩せてる」旨、指摘されたのが、主な理由でだが、逆流性食道炎と、約3年前の胃潰瘍等、胃腸の持病で不安になり、定期の胃カメラ検査していて、胃潰瘍が判明した、胃腸科と外科メインの専門医院で、2月28日に急遽受診したら、血液検査を受けたが、約1ヶ月後となる3月17日に、繰り上げの定期受診として、紹介元である、かかりつけ内科医院で受診した時、それぞれの院長先生から受けた、結果説明と助言により、質問したい」と、思います。

件の専門医院側は、「地元の市による、特定健診の委託先医療機関なので、内科も対応可能」との事で、その院長先生から聞いた、急遽受けた血液検査の主な結果は…。

「総コレステロール258・HDL91・LDL154・中性脂肪50で、コレステロール関係が少し気になるので、最低でも紹介元である、かかりつけ内科医院で次回の定期受診して貰う、約2週間程は、急遽処方する飲み薬を飲んで貰うけれど、不安になってる病気やがんでは、患ってる疑いあるかの意味では、基本的に異常無し」との事なので、ジェネリックのプラバスタチンNa錠10Mgを約2週間分、処方して貰いました。


質問したいのは、「紹介元である、かかりつけ内科医院で3月17日、繰り上げの定期受診して、院長先生へ報告がてら、相談した時」に、なります。

院長先生に、件の専門医院で受けた、血液検査の結果通知書を、精査として見て貰った所…。

私が、「普段、食事面でも、肉メインを野菜メインにしたり、食べる量も調整したり、ウォーキングで調整する事で、対策手段を取ってる」と、知ってる院長先生からは…。

「普段、対策手段してる患者さんなのに、コレステロールで、引っ掛かるは、偶然体調的に疲れてた時だったかも知れないから、飲み薬無しで、経過観察させて貰うけれど、急遽処方された飲み薬が効いてるかを、来年度の特定健診の際の血液検査で、確認します」的な内容で、指示して来ました。

そこで、質問したいのは…。

「専門医院で、急遽処方された飲み薬だが、紹介元である、かかりつけ内科医院側の院長先生が、指示して来た様に、飲まなくて良いのか?」に、なります。
薬剤師からの回答
ご心配のことと思います。

生活習慣も注意されてるにもかかわらず高めであるので内服されてもいいと思います。

内服から数ヶ月経過されて再度採血で確認されてください。

お大事にされてください。
相談者42歳/男性
先生、回答有難うございます。


そうしますと、「注意して、対策手段を取ってるのに、引っ掛かってしまったなら、本来は件の専門医院で、急遽処方された飲み薬を、紹介元であるかかりつけ内科医院側でも、院長先生に定期処方して貰って、飲むのを続ける事で、数ヶ月経過した時点で薬が効いてるかを、血液検査して貰う事により、経過観察して貰った方が良い」と、理解して良いのでしょうか先生?

こちらについては、専門医院で受診の際、専門医としての院長先生に依頼してですが、「コレステロールを抑える飲み薬は、取り合えずウチで、次回の定期受診迄の約2週間分を処方するけれど、その次回の定期受診以降も、定期処方して貰う事により、頃合いを見て飲み薬が効いてるかを、血液検査により調べて貰う事で、経過観察して欲しい」的な内容で、かかりつけ内科医院側の院長先生宛により、報告書としての紹介状を書いて貰ったので、かかりつけ内科医院で受診した際には、問題の血液検査の結果通知書と共に、提出してます。

後、件の専門医院で2月28日に受診して、専門医としての院長先生に相談した際、結果通知書として見せてますが、かかりつけ内科医院も、同じ地元の市による特定健診の委託先なので、去年の5月に特定健診を受けた際、問題の血液検査で、同じ項目による結果自体は…。
「総コレステロール234・HDL72・LDL146・中性脂肪41」でした。

つまり、ほぼ約1年前の結果となりますが、専門医院側による血液検査の結果と、合わせて見た場合、「数値的に見ても、少し問題あり」的な言い方で言えば、数値の差はどうでしょうか?
薬剤師からの回答
ご心配のことと思います。

かかりつけで内服を継続処方いただき、様子をみて採血評価いただくと理解されていいです。

データの大きな差はないように思います。

お大事にされてください。
相談者42歳/男性
先生、回答有難うございます。

先生の回答の様に、「かかりつけ内科医院で、次回の定期受診の際。
院長先生に対して、「専門医院側の院長先生の指摘で、コレステロールにも、不安を感じたので、問題の飲み薬も、定期処方により、経過観察して欲しい」的な内容で、相談してだが、可能であれば、定期処方による経過観察を、依頼したい」と、思います。



それで私は、今回の症状以外では、質問欄に入れてる様に、胃腸で持病又は、以前患った病気として、逆流性食道炎と胃潰瘍並びに、内科的な持病では、高血圧で無いが血圧高めにより、再発か悪化防止として、「逆流性食道炎は、ネキシウムのカプセル20mg、胃潰瘍はレバミピド錠100mg、 血圧高めはナトリックス錠1・1mg」。

これらの飲み薬を、血圧高めも判明した、約3年前の9月以降、かかりつけ内科医院で、胃腸の病気での飲み薬は、「件の専門医院側で、胃カメラ検査して判明した病気で、専門医としての院長先生から、報告書としての紹介状により、依頼して貰った経過観察」として、院長先生から、処方して貰ってます。
このかかりつけ内科医院側の院長先生からは、「症状が、治ったか落ち付いてると、指示がある迄は、再発か悪化防止として、当面飲む様に…?」的な内容で、指示を受けてます。

それで先生、これらの飲み薬の様に、一般的に今回の飲み薬も、処方された場合。
「悪化防止として、病気としてのコレステロールが、治ると言うか落ち着く迄は、当面かかりつけ内科医院にて、院長先生に定期処方して貰って、経過観察して貰う事により、飲み続ける」と、言うのが、必要になるのでしょうか?
薬剤師からの回答
総コレステロールの基準値は128〜219
LDL140未満
HDL40〜96
となります。
相談者様の数値は若干高めとなりますが、食生活や運動で改善が見込める範囲内ですので、薬を服用するまでではないと思われます。

最近の研究によると、コレステロールを下げすぎるとかえって悪影響を及ぼすなど、コレステロールに対する見方が変わり、薬を服用してまで下げる必要性はないとする医師もいます。

従いまして、コレステロールを下げる薬を服用は必要ないと判断されたのだと思います。

とりあえずは、食生活を気をつけて、胃潰瘍の治療に専念なさってください。


相談者42歳/男性
先生、回答有難うございます。

確かに私は、約3年前からの地元の市の特定健診で、「メタボの疑いあり」と、判明して以降。
「量自体は、差し引き方式で同じだけれど、食事を、肉メインから魚や野菜メインにしたり、体調的に良くて、天候が比較的良い日なら、ウォーキング方式にて、散歩する」体制で、症状を抑える様にしてますが、ウォーキング自体は、通学先の中学校の健診で、学校医の先生から、後日保健の先生経由で、「肥満では無いが、肥満気味」と、指摘された中学校2年生だった約30年位前から、対策手段として取ってます。

これらの体制は、かかりつけ内科医院で定期受診の度に、「問診への回答」として、院長先生へ申し出てます。

なので、院長先生からは、ほぼ先生の回答と同じ内容で、助言を受けたと思います。

先生の回答の様に、今後は、「胃潰瘍等、胃腸の持病や血圧高めが、再発か悪化しない様に療養するのを、重点的に行動したい」と、思います。

ただ、「件の専門医院で、急遽処方された今回の飲み薬は、既に全て飲んでるので、多少なり共にせよ、効いてる」と、思います。

それで、最後にですが先生。

私の地元の市では、毎年5月~翌年の2月を1つの年度として、特定健診を実施していて、私は原則、5月下旬の誕生日前後に、件のかかりつけ内科医院で、特定健診を受けてます。

それで、私としては、「かかりつけ内科医院で、新年度の特定健診を受ける場合、最低でも5月下旬の誕生日前後に受診なら、件の専門医院で、今回の飲み薬が急遽処方されてからだと、約2ヶ月半~3ヶ月前後が、過ぎてからの受診になると思う。
院長先生に対して、「特定健診としての血液検査で、今回専門医院で急遽処方された飲み薬が、多少にせよ効いてるか?」を、調べて貰う様に依頼するが、これ以外では、普段取ってる対策手段により、行動する」方針で、行動するのを、検討してます。

これらの方針で、行動するのは、問題は無いのでしょうか?
薬剤師からの回答
全く問題ないと思います。

自己の体調管理はしっかりなさっているようですね。

急遽処方された薬を服用し、その効果がいかほどかをみるのは良いと思います。
しかし、服用をやめるとおそらく数値は、飲み続けなければ元に戻る可能性は高いです。
今の数値的には服用しなくても大丈夫かと思いますが、今後の予防として、飲むことも否定はしません。
検査結果で、主治医と相談し、体の無理のない範囲で自己管理を続けてみてください。
相談者42歳/男性
回答、有難うございます。
又、質問した時には、よろしくお願い致します。