1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 過敏性腸症候群で桂枝加芍薬湯(ツムラ60)とラックビー、頓服でブスコパンを服用し...

過敏性腸症候群で桂枝加芍薬湯(ツムラ60)とラックビー、頓服でブスコパンを服用し...

薬剤師への相談

相談者21歳/女性
過敏性腸症候群で桂枝加芍薬湯(ツムラ60)とラックビー、頓服でブスコパンを服用しています。

桂枝加芍薬湯を調べたら内蔵を温める?ものだそうですが、血流が変わって月経過多になったりしませんか?

また市販品の生理症状改善薬(トウキ、センキュウ、シャクヤク、ブクリョウ、ソウジュツ、タクシャ、ケイヒ、ボタンピ、ダイオウ、トウニン、ニンジン)と、非ピリン・非アスピリン系の頭痛薬を飲んでいますが、上記の薬と共に飲んではいけないものでしょうか。
特にブスコパンと頭痛薬は一緒に飲むことが多いのですが、痛み関係の薬なのでやめたほうがいいのでしょうか。


医者カテゴリで聞くことなのかどうかわからなかったので、こちらに質問しました
答えにくかったらすみません。
薬剤師からの回答
ご質問ありがとうございます。
返答が遅くなってしまい申し訳ありません。

過敏性腸症候群とのことで、おつらい症状ですね。

結論からいうと、桂枝加芍薬湯の服用による月経過多というのは特別おこりやすい症状ではないと思います。
桂枝加芍薬湯はシャクヤク、ケイヒ、タイソウ、カンゾウ、ショウキョウを成分としており、5種類の生薬を少しずつ配合しているために副作用がおこりにくいとされています。
ただ、漢方薬はその時の体の状態にあったものを服用することが原則となります。服用し始めてから調子が良くないということであれば、今の体の状態に合っていないことも考えられるため、診察の時に再度ご相談されるとよいかと思います。

市販の漢方薬との服用については、シャクヤク、ケイヒの重複がみられるようですが、含有量や服用頻度が少なく、症状悪化などがみられないのであれば、一緒に飲んでも問題ないと思います。
頭痛薬とブスコパンとの同時服用についても、痛みをおさえるメカニズムが異なりますので、大丈夫です。ただし、頭痛薬は胃を荒らしやすいため、腹痛時は服用を控えるか、食後に飲んだり、多めの水分で服用するなどされた方が良いかと思います。

お大事になさってくださいね。
相談者21歳/女性
回答ありがとうございます。
特に問題ないみたいなので、安心しました。