1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 人間関係が辛いです。 まず、リアルでは自分に自信がなくて人に話しかけられず、友...

人間関係が辛いです。 まず、リアルでは自分に自信がなくて人に話しかけられず、友...

カウンセラーへの相談

相談者14歳/女性
人間関係が辛いです。
まず、リアルでは自分に自信がなくて人に話しかけられず、友達ができません。
誰かが友達同士ではしゃぎあってるのを見ると辛くて仕方なくなります。本当に自分は性格的にもクズだと思ってます。
そして、ネットの話になりますが、ネット友達はいるといったら居ます。しかし、私は人と仲良くなると嫌われるのではないかと心配になってしまい、結局友達と壁を作ってしまいます。距離感の取り方がわからず、相手の事は好きなのに関わるのが苦痛になります。
そんなに嫌ならネットやめればとも思いますが、リアルの関係が少なくてネットの関係を頼りにするしかありません。
でも、結局どこに行っても最後は孤立してしまいます。どこにも居場所がありません。学校にも行きたくないし、ネットでは思いっきりSNS疲れしています。相談する人も周りに居ないです。
この状況から脱するためのアドバイスをお願いします。
公認心理師:小高 千枝先生からの回答
ご相談者さま

はじめまして
心理カウンセラーの小高でございます。

ご相談内容を拝読させて頂きました。
現実世界における対人コミュニケーションの苦手意識をもたれていらっしゃる方は
現代社会において非常に多いケースです。

今は14歳という事でございますので
中学校に通われているという認識で宜しいですか?

思春期を迎えられていらっしゃるということも
おありかと思いますが
いつごろから、何を理由に人と接することへの抵抗感が芽生えたのでしょう。

ご無理のない範囲でお伝えください。
ゆっくりみつめていきましょう。

心理カウンセラー
小高千枝
相談者14歳/女性
ありがとうございます。
恐らく小学校六年生ごろからそのような気持ちが芽生えたと思います。
関係あるのかは分かりませんが、その時いつも一緒にいた友達に突然離れられたことがありました。
また、小学校のころは泣き虫で、本当にくだらないことでクラスでわんわん泣いていました。それが最低なことだと自覚したのが、かなり遅いことに小学校六年生の終わり頃のことで、それで自信がないということもありえるかもしれません。
また、私は母子家庭で、よく祖母や叔父は母に対し、娘への愛の与え方を間違っていると言います。
家族関係がよくなかった人は人間関係とかで支障が出ると耳にしたことがあるので、そういうのもあるのかなと思いました。

私が考えられる原因は以上です。
これ以上は返信が出来ませんが、よろしくお願いします。
公認心理師:小高 千枝先生からの回答
ご相談者さま

こんにちは
心理カウンセラーの小高でございます。

お返事を拝読させて頂きました。
生育歴が人間の人格形成において、重要な意味を持つとは言われていますが
現在、14歳ということもあり
まだご自身を変えることは十分にできます。
焦らず、ゆっくりとご自身の核となる点を大切にしていくようにしましょう。

小学6年生の頃に突然、ご友人が離れてしまったことは
経験値が浅いこともあり心にかかる負荷は大きなものであったと感じます。
原因や理由は特にわからないままということでしょうか?
こういった小さな積み重ねから人を信じることが出来なくなるケースもございます。

そして、自信がないことの根底にはお母さまの教育の仕方に影響があるのかもしれませんね。
「愛の与え方を間違っている」とは具体的にどういったことを仰っているのでしょうか?

少しずつ掘り下げていきましょうね。

心理カウンセラー
小高千枝
相談者14歳/女性
母の愛の与え方というのは、自分ではよくわかりませんが、育て方が自由奔放すぎる?らしいです。
答えていただきありがとうございました。