1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 間もなく生後1ヶ月になる子のママです。 産後、サポートがほぼない状態でこれ...

間もなく生後1ヶ月になる子のママです。 産後、サポートがほぼない状態でこれ...

カウンセラーへの相談

相談者27歳/女性
間もなく生後1ヶ月になる子のママです。

産後、サポートがほぼない状態でこれまでやってきて、身体も心も限界です。
常に頭痛がしている状況で、夜は悪夢で目が覚め、夢の中でも赤ちゃんのお世話、突然涙が止まらなくなり、赤ちゃんが可愛くなく思える時がしばしばあります。赤ちゃんの鳴き声がいやでたまりません。
また、母乳がうまく出なく、ミルクと混合なのですが、日に日にミルクの量が増えていくことも悲しいです。母乳をあげた後に泣かれると、とても虚しくなります。

主人は育児にも家事にも協力的で、オムツ替えやミルク、寝かしつけまでやってくれたり、休日には子守をしてくれて、私を気分転換の為に外出させてくれます。
先日は、実母の前で号泣してしまい、心配したのか半日ほど赤ちゃんから離れて過ごしました。

産後のホルモンバランスの変化で不安定なのでしょうか。
笑顔で育児が出来るようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
公認心理師:小高 千枝先生からの回答
ご相談者さま

はじめまして
心理カウンセラーの小高でございます。

ご相談内容を拝読させて頂きました。
出産後はホルモンの状態が激変する時期になりますので
お気持ちが不安定になられることもご無理はありません。

協力的なご主人のもと、よくサポート無しで頑張ってこられましたね。
まずは頑張られているご自身を認めてあげてください。
自己承認力が衰えてしまわれているために、お気持ちが低下されていることもいえます。
思いっきりご自身を褒めてあげてくださいね。

また、今まで経験した事のない生活は心理的負荷が強くかかります。
生活が激変することで、慢性的な疲労、睡眠不足が重なり
うつ状態になることも否めませんので
まずはご自身にとってリラックスできること、心が安らぐことを日常に
取り入れましょう。

そして、サポートしてもらうことは難しい環境でしょうか?
今は行政のサポートなども地域によっては充実しております。
そういったものを利用されることも検討してみてはいかがですか?
人を頼ることは悪いことではありません。
できることから始めていきましょう。

心理カウンセラー
小高千枝