1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 私は36歳になります。子供は10ヶ月に、なったばかりです。私は昔からあがり症で、...

私は36歳になります。子供は10ヶ月に、なったばかりです。私は昔からあがり症で、...

カウンセラーへの相談

相談者0歳/男性
私は36歳になります。子供は10ヶ月に、なったばかりです。私は昔からあがり症で、だんだんひどくなっていて、人と話すだけで顔汗がすごいです。なので、子供を児童館に連れて行くことが出来ません。他のお母さんと世間話や、子育ての情報交換をしたいのですが、汗が気になってしまい、話しかけることも出来ないし、声をかけられても汗が流れてくるので、話に集中できなくなりその場から逃げ出したくなります。五年前に、引っ越してきました。友達もほとんどいません。毎日子供と家にいるとつまらないので、電車に乗って赤ちゃんと2人で出かけています。今の時期から赤ちゃんを児童館などに連れて行き同じ月齢の子たちと触れ合わせた方が良いですか?保育園には行かず幼稚園に入れるつもりです。幼稚園に、行くまで他の子と触れ合わせないと、将来の成長に影響しますか?人見知りや、人付き合いがうまくできない子に育ってしまうのでしょうか?出来たら幼稚園に、行くまでは、児童館に行きたくないのです。私は昔から汗かきでした。いまは、児童館に行かなくちゃと考えるとストレスになってしまいます。
公認心理師:小高 千枝先生からの回答
ご相談者さま

はじめまして
心理カウンセラーの小高でございます。

ご相談内容を拝読させて頂きました。
昔からの”あがり症”でお子さまの子育てにも多少なりとも
影響が出てこられているようですね。

意識をされると更に酷くなる可能性もございますので
改善策をご一緒に考えながら
子育てを楽しめるようにできましたらと思います。

まず、あがり症にも繋がる対人に関する抵抗感ですが
どなたに対しても汗が出てしまうほど、緊張をされますか?

また、その症状はいつ頃から?どのようなタイミングで出始めて
しまわれるのでしょう。

勿論、ご主人はご家族として一緒にいられるので大丈夫かと思いますが
ご主人に対して緊張しない場合、何故だと思われますか?

あがり症が原因で病院へ通われたことなどはございますか?

お子さまの教育や社会性についてもお伝えしますね。

勿論、他者と繋がることによって豊かな情動が芽生え
人間性を育むきっかけにはなります。
五感の発達などにも大きく影響を与えますので
無理の無い範囲で。。。とお伝えしたいところですが

お母さまであるご相談者さまが安定していないと
お子さまにも負荷がかかります。

頑なに「児童館には行かない」と決め付けず
ご相談者さまの心のケアをしながら
いける時に少しだけ様子を見てみよう
少しずつ時間を延ばしていこう。。。
などタイミングをみながら、通える方向で進んでみませんか?

ご相談者さまのゴールイメージもお伝えくださいね。

心理カウンセラー
小高千枝


相談者0歳/男性
お返事ありがとうございます☆
きっかけははっきり覚えていないのですが、昔から緊張はしやすかったですが、汗までは出てこなかったように思います。一度離婚を経験しています。その辺りからだと思います。旦那さん、家族の前では汗は出ないです。昔からの友達も大丈夫です。初対面がダメなのかなと思っています。
特に暖房の効いた暑い部屋、夏なのにエアコンがあまり効いていない所だと、ひどいです。室内より外の方が汗は出にくいです。子供の将来を考えるとツライです。病院にはかかったことはありません。通ってもきっとお薬が、処方されるのかなと思っています。できれば、児童館では無く、子供が歩けるようになったら、公園デビューはしたいと思っています。公園でしたら、大丈夫なような気がします。

歩けるようになるまでは無理に児童館に行かなくても良いでしょうか?
子供に申し訳ないと思っています。

公認心理師:小高 千枝先生からの回答
ご相談者さま


おはようございます。
心理カウンセラーの小高でございます。

お返事を拝読させて頂きました。
お子さまのことを考えると、いろいろと負荷もかかってくると思いますが
焦ることはありませんよ。ゆったりとした気持ちでご自身の抱えている問題と
向き合って参りましょうね。

少し過去を振り返らせていただきますが
「離婚」をされ「再婚」をされたということで宜しいでしょうか?
ご離婚をされたあたりから、緊張をすると”汗”が出てくるようになられたとの
ことですが
その原因は何かお分かりになりますか?

病院へかかる前に、ご自身を内観し意識に変化をもたらすこと
「人前」=「緊張すること」という認識が芽生えていますので
その刷り込みを解除するために
イメージトレーニングなどをしていかれると宜しいかと思います。

次回は、セルフケアやイメージトレーニング、お子さまのことなどに
ついて掘り下げたいと思いますので
まずは、離婚あたりの記憶を辿っていただき、何故?こういった状態を
導き出してしまわれたのかをゆっくり考えてみてくださいね。

デリケートな問題です。
無理にご回答いただかなくても大丈夫です。

心理カウンセラー
小高千枝