1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 育児が大変で死にたいと思ってしまいます。生後11ヶ月の男の子を育てています。 ...

育児が大変で死にたいと思ってしまいます。生後11ヶ月の男の子を育てています。 ...

カウンセラーへの相談

相談者34歳/女性
育児が大変で死にたいと思ってしまいます。生後11ヶ月の男の子を育てています。
正直今まで子育てを楽しいと思ったことがありません。
もう嫌だと思うけど、どうすることもできず毎日いらいら過ごして過ぎていくだけです。
毎日ぐずぐず泣いてばかりいる。理由があるときもあるけど、意味なくぐずぐず。
1人で遊ぶことはほぼなく、常にくっついているため何も動けません。
抱っこしてもおりたがる。寝かしつけもうまくできない。泣いてもどうにもできないためおさまるまで放置するしかないので、その泣き声でさらにいらいらして、物にあたるしかありません。
限界にきて叫ぶと、また子供も泣き出す。
朝からの生活は朝なかなか起きないため、起こすのにいらいらする。離乳食をうまく作れない自分にもいらいらする。着替えをいやがりすぐ泣き出すとまたいらいら。
離乳食をぐちゃぐちゃ、終わった時点で疲れてなにもやる気も起きず。
やっと動いて自分身支度中もずっと足下でぐずって泣く。自分のご飯を食べるのもめんどくさくなって、着替えもなにもかもめんどくなくなってしまいます。
買い物に行こうと思っても服を着せるだけで泣く。オムツ交換で泣く。抱っこ紐を嫌がりベビーカーを運ぶのが大変。
午後寝てる間に洗い物、離乳食の準備をしたらゆっくりできる時間は全くなし。
何日も笑った記憶がありません。
子供に悪影響とわかってはいるけど、全く楽しくなく笑うのすらめんどくさいです。
旦那は協力的ですが、仕事が忙しくどうすることもできません。
色々な支援も利用したりしますが、最近は全てがめんどくさくて出かけようと思えません。
いらいらを子供にぶつけないようにこらえて物にあたり、その繰り返しの毎日です。
子供に手をあげるわけにもいかず、それなら自分がいなくなりたいと思ってします。
公認心理師、睡眠指導者:今井 さいこ先生からの回答
こんにちは、心理カウンセラーの今井さいこです。
ご返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。
ご相談内容を拝読いたしました。

育児が大変で苦しい思いをしているのですね。
一生懸命やっていても、子どもは思うようにはしてくれず、
泣いたり喚いたり、いやになりますよね。

私も同じように育児に行き詰まり、
自分自身が泣いたり怒りを堪えたりした日々があるので、
とても共感します。

子どもが泣き止まなかったり、
物事がうまく進まないと母親はどうしてもその原因を自分の中に探します。

「こんな風に泣くのは私の影響ではないだろうか」
「泣き止まないのは私が理由を理解してあげていないからではないだろうか」
など。
でも、子どもには発達の段階があり、
それぞれの段階で様々なことを学習しているので、
そこを理解すると少し楽になるかもしれません。

子どもにとっては「かまってもらう」ことが一番大切なこと。
ママの反応が笑顔だと一番うれしいですが、
マイナスの反応でも「反応してもらえる」ことが大事なので、
泣いてママが振り向いてくれることを覚えたら、
子どもはその手段を使ってきます。

きっとあなたはお子様が泣いた時、
いつもそばについてあげて、あやしてきてあげたのだと思います。
その行動は愛情に溢れたものだと思います。

今11か月なので、これからは自我がますます芽生え、
さらにいろいろな要求を泣くことで叶えてもらおうとするかもしれません。
なので、これからは「泣く」という行為に対して少し反応を抑えてみるとよいかもしれせん。
「あれ、泣いてもママが来てくれない」
「あれ、泣いてもママが抱っこしてくれない」
ということがわかると違う反応をしてくると思います。
家の中で安全が確保されている状態で少しずつ試してみてください。
最初は効果がないかもしれませんが、続けるうちに子供が学習していきます。

とはいえ、子どもの泣き声を聞き続けるのは辛いと思います。
自分が我慢できる範囲でやってくださいね。
気持ちが辛くなったらいつでもここに吐き出してください。
私があなたの気持ちを聞きます。
一緒に今の辛い時期を乗り越えられるようにしていきましょう。
相談者34歳/女性
ありがとうございます。
イライラする原因は子供の発達のことなど気になっていることがあるかもしれないです。
また相談させてもらいます。