1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. もうすぐ生後5ヵ月になる子供がいます。始めての育児です。最近は生活リズムも整って...

もうすぐ生後5ヵ月になる子供がいます。始めての育児です。最近は生活リズムも整って...

カウンセラーへの相談

相談者31歳/女性
もうすぐ生後5ヵ月になる子供がいます。始めての育児です。最近は生活リズムも整ってきて、だいぶ楽になってきました。今回相談したいのは、旦那のことです。旦那は、本当に子供の面倒をみてくれません。仕事も最近は早く終わるので、せめてお風呂にいれてほしいのですが、テレビやゲームをしたり、寝ています。そして、ベビが寝てるのに、遅くまでテレビを見ています。だからか、旦那が、夜勤の時はよくねるのに休みの日や日勤になると、ちょくちょく起きます。私は育児以外も掃除や洗濯、草むしりなど、一日バタバタ。休みの日くらい、手伝ってと言っても、『俺は何もできない。だめ人間』と悲観的になり、その姿にまたイライラします。旦那をどうしたらいいのでしょうか?
園田 真司先生からの回答
こんにちは。心理カウンセラーの園田真司です。

生後5ヶ月のお子さんの子育てにも慣れてきて生活リズムが整って来られている中、普段1人で子育てに孤軍奮闘されていらっしゃるあなたにしてみると、旦那さんが育児の手伝いをしてくれないどころか、休日に手伝いをお願いすると、「自分はだめ人間」だと悲観的になる姿を見ることで、イライラしてしまうのですね。

そのような状況の毎日の中で、育児以外にも掃除や洗濯、草むしりなどの家のことも全部されているということは、多分、息を抜く時間が少ないのではないかと思うと、本当に頑張っていらっしゃるんだろうなと思いました。

旦那さんが、お子さんが産まれる前から休日も家のことはしてくれなかったのだとしたら、すぐに変わってくれることを考えるのは難しいのかも知れませんね。ただ、お子さんが産まれる前は協力的だったとしたら、奥さんをお子さんに取られたと思う寂しさから拗ねているということも考えられるかも知れません。

男性の中には、女性の子どもに対する思いと時間差がある方もいて、自分より子どもに興味関心が言ってしまっていて、自分に対して愛情がなくなったと勝手に考える方もいます。愛情に違いはないのであれば、手がかからない大人よりも子どもに手をかけるということがなかなか理解出来ないのです。

一般的に男性は頼まれたことをやり、褒められて育つ方が多いので、「休みの日ぐらい家のことをやってよ」というよりも、「お風呂洗って欲しいんだけど」とか、「お皿をシンクに運んでくれる」という簡単にできるような依頼をして、やってくれたら「ありがとう、助かった。あなたがいてくれて良かった」などということを言われると、少しずつ動いてくれるようになる人もいます。

一気に変わって貰おうとせずに、1つずつお願いをするという方法を試されてみては如何でしょうか。
相談者31歳/女性
ありがとうございました。私の言い方もあると思うのですが、上手に頼めないし、なんでうちの旦那は、気はきかないし、自分勝手にしか出来ないんだろうと余計イライラしてしまいます。私の気持ちを落ち着かせる方法はありませんか?
園田 真司先生からの回答
こんにちは。心理カウンセラーの園田真司です。

ご自身でも言い方を上手く出来たり、上手に頼めれば良いのかもしれないとはわかっているけれど、旦那さんの生活態度を見ていると、子育てや家の中のことではなく、自分の都合で行動しているようにしか見えずにイライラしてしまうのですね。

気持ちを落ち着かせる方法としては何種類かありますが、一番簡単で手軽なのは腹式呼吸で深呼吸をすることをお勧めします。そして、イライラしているのはなぜだろうと原因を冷静に考えることでも気持ちは少し落ち着くと思います。

原因というのは、「相手のここが悪い」というところを探すのではなくて、「自分は相手にどうして欲しかったのか」に気付くことが大事だと思います。それはなぜかというと、人間の怒りの感情は実は2番目の感情だと言われていて、1番目は「期待」と言われています。その無意識にしている期待が外された(思い通りにならない)時に、怒りが湧いてくると言われています。

1つの例として、「私が洗い物をしているのに、なんで子どもの面倒をみないでゲームしてるの(イライラ)」という感情が湧いた時の期待としては、「私の手が塞がっている(忙しい)時には、(いちいち言わなくても)子どもの相手をして欲しい」という期待が外されて、イライラしたりするのだと思います。

深呼吸のやり方としては、吸った秒数の倍の時間をかけて吐き出すことを2〜3回繰り返すと気持ちが落ち着いてきます。(3秒かけて鼻から吸って、口をすぼめて6秒かけて吐き出す)吐く時には、自分の嫌な感情やネガティブな思いが全て出て行くイメージで遠くの方に向けて吐き出すと良いです。

それ以外では、無料の電話カウンセリングや対面カウンセリングでカウンセラーに話を聴いてもらう、吐き出すだけでも気持ちが落ち着く方もいますので、試されてみることをお勧めします。

心理カウンセラー
園田 真司