1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 歯の「着色」と「歯垢・歯石」の違いはなんですか? よろしくお願い致します。...

歯の「着色」と「歯垢・歯石」の違いはなんですか? よろしくお願い致します。...

歯科医師への相談

相談者36歳/男性
歯の「着色」と「歯垢・歯石」の違いはなんですか?

よろしくお願い致します。
歯科医師からの回答
ご質問ありがとうございます。

歯垢とは歯の表面に付着する細菌のかたまりです。歯磨きで除去することができます。

歯石は、歯垢が長期間放置されることによって、唾液などが作用して石灰化したものをいいます。歯石は文字通り硬いです。そのため、歯石になってしまうと通常の歯磨きでは除去することができないため、歯科医院での専門的な器具を使用しての除去が必要になります。

着色は歯についた色全般を指します。
着色には外因性のものと内因性のものがあります。
外因性のものには少し黄色っぽい色をしている歯垢や歯石も含まれますが、多くの場合はタバコのヤニや飲食物の色素沈着などを指していることが多いです。
内因性のものは神経を取ってしまったことによる変色や薬剤、加齢によるものなどが挙げられます。内因性のものは歯石除去や歯科医院での専門的な歯磨きでは改善できません。
相談者36歳/男性
わかりやすい説明ありがとうございます。

外因性の着色について教えていただきたいです。

外因性の着色(歯垢・歯石)になった場合、
歯磨きや歯石除去すれば解決すると思います。

外因性の着色(タバコのヤニや飲食物の色素沈着)は、
歯の表面に付いていて歯磨きすれば取れますか?
それとも歯の色が染まってしまっているのでしょうか?

また、歯磨きなどでも取れるものですか?

よろしくお願い致します。
歯科医師からの回答
どのような機械を使うかにもよりますが、
タバコのヤニなどは強力に付着するため、
歯科医院で安全かつ強力な機械でないと普通は難しいと思います。

相談者36歳/男性
ご返信ありがとうございます。

ということは、
着色というのは歯にしみ込んでいるのではなく
歯石同様に歯の表面にくっついているという認識で合っていますか?

また、着色の弊害としては
見た目が悪いというのみで
歯石のように歯を溶かすなどはないのでしょうか?

よろしくお願い致します。
歯科医師からの回答
エナメル質がきちんとしっかりしている歯ならとればとれるとおもいますが、

歯を溶かすまではなかなか考えにくいです。
通常着色に

が、どういった食生活か、にもよるかもしれません。
相談者36歳/男性
ご返信ありがとうございます。

すみません、わからない点があったため再度質問させていただきたいです。

着色というのは歯にしみ込んでいるのではなく
歯の表面に付着しているという認識で合っていますか?

着色が歯を溶かすということはないのですね。
では、着色の弊害としては見た目が悪いという点のみでしょうか?

よろしくお願い致します。
歯科医師からの回答
はい、基本的にはそういう認識でよいと思います。
相談者36歳/男性
基本的にはですね。

ご回答ありがとうございました!