1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 6ヶ月から離乳食を始めました。 離乳食を始めたら母乳やミルク以外の飲み物を飲ま...

6ヶ月から離乳食を始めました。 離乳食を始めたら母乳やミルク以外の飲み物を飲ま...

栄養士への相談

相談者36歳/女性
6ヶ月から離乳食を始めました。
離乳食を始めたら母乳やミルク以外の飲み物を飲ませると聞きましたがいつどのタイミングで飲ませるのでしょかうか。
離乳食の後にミルクなので飲ませる暇がないのですが、、。
それと、乳糖不耐症の疑いがあり下痢が続いていますが離乳食をストップとゆう医師と下痢しているぶんミルクから栄養が摂れないので早く離乳食を進めるように、それに加えてビタミン剤も処方されました。
どちらが良いのでしょうか。
下痢はだいぶ落ち着いてきています。
始めたばかりとゆうのもありますが10倍がゆと人参などのミネラル少しまで進みました
栄養士からの回答
ご相談ありがとうございます。

お子様への水分補給のタイミングについてですが、ミルク以外の水分は湯冷ましや薄めた麦茶などをお風呂上りや日中、たくさん遊んで汗をかいたときなどのタイミングで飲ませると良いかと思います。
ミルクや母乳で水分がしっかりと取れていても、離乳食に移行するとミルクや母乳の量が減るため、水分の摂取量が不足してしまいます。ミルクや母乳以外の水分補給はその分を補うためのものとなります。

離乳食初期の段階であれば、離乳食自体に水分が多いため食事中の補給はまだ必要ないですが、離乳食が進んでくると水分量も少なくなりますので、食後にこだわらず、食事と食事の間や、おやつの時、また、食事の際は飲み込みにくかったり途中で喉がかわいたりの症状が出始めるので、食中に湯冷ましや薄めた麦茶などの水分を与えられると良いでしょう。
ただ、今は下痢の症状も見られるとのことなので、水分不足にならないよう食事と食事の間など水分をコマメに与えられることがおススメです。

また、乳糖不耐症の疑いがあられるとのことで、お医者様からの診断がわかれ、判断を迷われていらっしゃるとのことですね。
基本的に私たちはお医者様の指示により指導をさせていただくため、ご相談者様にはお医者様の指示に従うことを第一優先としていただいています。
ただ、今回はご判断が分かれているとのことですので、一般的な乳糖不耐症のお子様への対処法を申し上げると、まずは乳糖の含まれないミルクを与えることと、離乳食も乳糖を含む食材(牛乳、ヨーグルト、チーズなどの乳製品)を避けた離乳食を少しずつ与えることをおすすめしております。
人参などのお野菜を使ってミネラル補給をされることは良いと思います。
下痢の場合は消化の良いものが基本となるので、10倍粥なども良いと思います。
まだ初期段階なのでたくさんの食材を使うことはないかと思いますが、下痢の症状がある場合は繊維質の多い食材は避けた方がよいので、離乳食でよく使用されるイモ類などは食物繊維が多く消化が悪いため下痢の症状が落ち着くまでは避けた方がよいでしょう。

ご心配が多いかと思いますが、お子様の症状が早く良くなることをお祈りいたします。

相談者36歳/女性
ありがとうございます。
離乳食が進んでミルクの飲む量が減らなければまだ他に水分は必要ないとのことですね。
ミルクの減らしていき方もいまいち分からず、、欲しがるぶんだけとよく色々なところに書かれていますがいつもの量を作って途中で飲まなくなるまでとゆうことでしょうか。
こちらから与えなければあまりミルクを欲しがる素振りとゆうのはないので。。
丁寧な回答ありがとうございました。
ここ1ヶ月下痢が止まらず何件も病院へ行き迷走中でした。
病院によって対処法も全く違うので。。
先ほどここで医師の方に相談したところも小児科医ではないから分からないとの回答だったのでもう毎日どうしたら1番良いのかが分からずでした。
最後に行った病院の先生には乳糖を分解するお薬と無乳糖のミルクのサンプルを頂いて、どちらの方法でも良いとのことなので、無乳糖ミルクは高くて味も美味しくないので今あるミルクにお薬を混ぜて飲ませていましたら1ヶ月続いた下痢が2日でおさまったところです。
今後、お薬を続けるのか無乳糖のミルクにするかをまた色々な病院へ行き決めなければなりません。離乳食はアドバイス参考にして消化の良いものを少しずつ与えていきます。危うくお芋類あげちゃうところでした^^;
栄養士からの回答
少しでもお役に立てたようで良かったです(^^)

ミルクを欲しがるだけ、というのは食事のあと飲めるだけの量となりますが、赤ちゃんは食事の量など個人差が大きいため、体重の増え具合や、ミルクに表記されている量を目安にされると良いですよ。

お子様の健やかな成長をお祈りいたします!