1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 食物繊維が多い食べ物ばかり食べているのですが、目安量より多く食べるとなにか病気に...

食物繊維が多い食べ物ばかり食べているのですが、目安量より多く食べるとなにか病気に...

栄養士への相談

相談者16歳/女性
食物繊維が多い食べ物ばかり食べているのですが、目安量より多く食べるとなにか病気になったり、悪影響というのはあるんでしょうか??
栄養士からの回答
いつもご質問ありがとうございます。

食物繊維の摂りすぎによる影響ですが、まずメリットとデメリットがあるので下記に記します。
【メリット】
腸内のぜんどう運動を促し便秘解消
老廃物を吸収し排出効果
腸内に善玉菌を増やし、腸内環境を整える
腸内環境が整うことで、美肌効果
満腹感を得ることで食べ過ぎ防止

【デメリット】
偏った摂取で便が硬くなり便秘の原因
過剰摂取で栄養バランスが崩れ、体調を崩す
食物繊維摂取で必要な成分を排出
体内の水分の吸収作用から水分不足で便秘の原因

メリットの一方であまり偏って摂りすぎると逆に便秘の原因ともなってしまいます。
しかしこれは極端に摂りすぎた際のデメリットであるということをご理解ください。
どんなに体によいものでもそのものに偏って沢山とってしまうと体にいいことはありません。

食物繊維には二種類あり、不溶性食物繊維は水に溶けにくい。成熟した野菜に含まれる糸状の長い筋でボツボツしているのが特徴。ゆっくり移動しながら、溜まった老廃物を吸収し排出、この働きを持っています。
一方水溶性食物繊維は水に溶ける。ネバネバ系、サラサラ系があります。膨張効果で腸内のぜんどう運動を活発にし、排出効果を発揮しています。
元々お腹の調子が悪い時に、不要性食物繊維の摂取が続くと、ぜんどう運動の刺激が逆効果、悪化に繋がる・・・ということです。

便秘解消効果の適切な摂取は「不溶性食物繊維 2:水溶性食物繊維 1」になります。
日頃からバランスの良い和食中心の食事を心がけていれば不足してしまうことも、過剰に摂りすぎてしまうこともないのでご安心ください。