1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 糖尿病や高血圧にならない食事について教えて頂きたいです。 どんな内容なら予防で...

糖尿病や高血圧にならない食事について教えて頂きたいです。 どんな内容なら予防で...

栄養士への相談

相談者34歳/女性
糖尿病や高血圧にならない食事について教えて頂きたいです。
どんな内容なら予防できますか?
栄養士からの回答
ご質問有難うございます。

糖尿病や高血圧の予防のお食事ですね。

■主食(ごはんなどの炭水化物)、主菜(肉や魚、卵、豆腐などのたんぱく質)、
副菜(野菜、海藻、きのこ類)を出来るだけ毎食そろえる。
■お食事は基本朝、昼、晩の3食食べる。
■たんぱく質は肉より、魚、大豆製品の頻度を高める。
■生野菜は両手のひら1杯、温野菜であれば方手のひら1杯をつける。
■お食事が燃えやすいよう、生活リズムは朝方生活に。
■早食いは万病の元。どんなにバランスを整えても早食いだと血糖値が上がりやすいため、
1口30回を目安に噛んで食べる。
■血糖値が急上昇しないよう野菜から食べる。
■血圧予防に野菜をしっかり、塩分は控えめに。味噌汁などは具沢山で汁少な目に。

以上のことなどが保健指導では高血圧や糖尿病に言われていますので、
ぜひ少しでも参考になり元気なカラダを維持していただければ幸いです。


相談者34歳/女性
ありがとうございます。
お昼は毎回ちょっとした間食をしてしまうのですが、まいにちお菓子食べるのはよくないですか?
また、朝からトマトたべたあとに白米だと血糖値はどうなんでしょう?
トマトは糖質高いですか?
栄養士からの回答
再度、ご質問有難うございます。


間食の本来の意味は三食の必要な栄養素を補う時間になりますので、毎回甘いものは基本はオススメしません。

また、間食(おやつ)に入るものは、果物、ナッツ、ドライフルーツ、和菓子、洋菓子などがあります。

その中でも果物などは毎日食べるとよいですが間食は一日一回が理想なのでその他を食べると体に余計なものが多い傾向になりやすくなり肥満につながりやすいです。

ぜひ、間食でも内容を見直してみるとよいでしょう。

また、トマトは食前に食べれば、食後の血糖値の急激な上昇を抑えられるといわれていますが、トマト、何かたんぱく質のおかず、炭水化物の順の方が血糖値の上昇は緩やかになりやすいといえます。

素敵な体づくりに少しでも参考になれば幸いです。
相談者34歳/女性
食べ過ぎないようにして、おやつは食後にお茶と一緒に少量にすれば大丈夫ですか?
栄養士からの回答
再びご質問有難うございます。

質問者様のおっしゃる通りです。

お茶に含まれているカテキンは食後の血糖値を下げる働きがあるといわれています。
できれば1日7杯は飲むと良いとされているので是非実践してみてくださいね☆

間食はできれば1日200kcal以下にするのが理想と言われています。

みかんですと中くらいの大きさ5個、キウイフルーツだと3個、すいかですと1切、バナナですと1本と半分、柿ですと4個です。

特にバナナ、キウイフルーツ、柿は食物繊維が多く、血糖値の上昇を緩やかにする作用もあるのでオススメです。

是非参考にしていただければ幸いです。


相談者34歳/女性
ありがとうございます。
間食するなら、食後すぐのと、15ときにつまむのは、どちらが、糖尿病になりにくいでしょうか?
毎回食後すぐに、コーヒーと一緒に間食してしまいます。
15時だとコーヒーと一緒に食べれなくて、悩んでます。
栄養士からの回答
食後すぐのほうが糖尿病になりにくいです。

食事をすると血糖値が上がり、その後少しずつ下がっていくのですが、間隔をあけて間食をすると下がり始めている血糖値を途中でまた上げることになります。そのように間食で食事の回数が増え、食事と食事の時間の間隔がせまくなると血糖値が下がりきる前にまた血糖値をあげることになり、その状態が続くと血糖値が上がりっぱなしになってしまいます。その状態を糖尿病といいます。

このごろとても暑いですし、コーヒーは利尿作用があるので、こまめに水分をとってくださいね。代謝がよくなり、調子もよくなりますよ。