1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. お世話になります。 生後10か月の子供を育てています。 最近手作りの離乳...

お世話になります。 生後10か月の子供を育てています。 最近手作りの離乳...

栄養士への相談

相談者31歳/女性
お世話になります。
生後10か月の子供を育てています。

最近手作りの離乳食をほとんど食べなくなってしまいました。
ベビーフードなら食べてくれるので、最近はそちらに偏ってしまっています。

しかしベビーフードは結構味が濃く、原材料を見ても調味料が色々使われていますし、食塩相当量も0.3以上あります。

赤ちゃんのころに濃い味になれてしまうと、味覚が鈍感になったり脳の発達に影響があると聞きました。

3食ベビーフードにしてしまうと、濃い味に慣れ過ぎてしまったり、身体や脳に影響が出たりするのでしょうか。

よろしくお願いいたします。
栄養士からの回答
ご相談ありがとうございます。

市販のベビーフードは味付けが濃く感じますよね。日頃お子様の栄養や成長を考えて手作り食を作られていると余計にそう感じられるかもしれません。

日本ベビーフード協議会の自主規格では、生後12か月までのベビーフードは1食(100g以下)あたり0.5%以下で規制されているので、味付けに関してはご心配されなくても大丈夫です。野菜や肉、魚などの食材の旨みが強い分、味付けが濃く感じられるのだと思います。

離乳食後期に入るとお子さまの味覚も発達してくるので、あまりにも味がなさすぎることも離乳食が進まない原因となってしまいます。
厚生労働省が定める『日本人の食事摂取基準 2015年版』では、生後6か月~11か月のお子様の塩分摂取量の基準が1日あたり1.5gとなっていますので、ベビーフードの味付けはご心配されるほどの塩分量ではないのでご安心ください。

ベビーフードは赤ちゃんの栄養や安全面を考えて作られているので3食でも特に問題ありませんが、もし手作りの離乳食を食べないから・・という理由であれば、日頃の離乳食の味付けをベビーフードの味の濃さを目安にしてみたり、ベビーフードを使って手作りの離乳食にアレンジしてみたりされてみてはいかがでしょうか。

お子さまの健やかな成長をお祈りいたします。



相談者31歳/女性
詳細に解説していただき、ありがとうございます。
とても参考になりました。