パーキンソン病の症状

パーキンソン病の症状には大きく4つあります。
1つ目は「振戦」と呼ばれ、何もしていなくても規則的に手足が震えます。
2つ目は「無動」です。動作がゆっくりになり、瞬きの回数が減ります。表情も変わらなくなり、声も小さくなります。
3つ目は「固縮」です。筋肉がこわばってしまい、関節がうまく曲がらなくなり、手足の動きがスムースでなくなります。
4つ目は「姿勢反射障害」というもので、体のバランスが悪くなり、簡単に倒れてしまったり前屈みの姿勢になったりしてしまいます。
精神的にも落ち込みやすく、不眠や自律神経に関する症状が見られます。

パーキンソン病の原因

脳の中に中脳黒質線状体の変性によりドーパミンという神経伝達物質が減少することで発症することが分かっています。変性の原因はまだ仮説ですが毒素によるという説や酸化によるダメージやエネルギーを造り出すミトコンドリアの異常等が考えられています。
遺伝性の疾患ではありません。

パーキンソン病の治療法

パーキンソン病の原因が解明されていないため確実な予防策はまだわかっていませんが、いくつかのことが挙げられます。
先ず、しっかり運動をすることです。水泳やランニングなどはとても有効です。柔軟体操であるならば時間をかけて取り組むことが大切です。
また、珈琲が有効であるという研究が発表されています。飲み過ぎは禁物ですが適度なカフェインが効果的です。食事では納豆や豆腐、パセリ、パパイヤなどが良いとされています。そして楽しいことや幸せなことを感じてドーパミンを増やすことも予防につながります。
治療はドーパミンの働きを有するお薬や抗コリン薬というものを用いたり随伴する幻覚等には抗精神病薬や認知症症状には抗認知症薬、便秘には下剤、外科的には脳深部刺激療法等があります。