バネ指という病気をご存知でしょうか?これは主婦の方など女性に起こりやすい症状で、指がスムーズに動かせなくなるものです。

今回はバネ指とは一体どのような病気なのか、 医師に解説していただきました。

ばね指の症状としくみって?

ばね指は以下のような症状が起こります。
・指を動かすと痛みがでる
・指が曲がったまま伸びにくくなってしまう
・手のひらに腫れや痛みがある
・悪化すると指が動かない状態になる

ばね指は、指の使いすぎが原因です。
指は、ひものような腱が腕からの筋肉とつながっています。この腱の働きによって指の曲げ伸ばしができます。腱は、トンネルのように靱帯性腱鞘を通っています。
指の付け根で指を曲げる筋肉とつながる腱と靱帯性腱鞘の間で炎症が起こると、腱鞘炎(けんしょうえん)が起こります。

腱鞘炎になると、トンネルが腫れてしまうような状態となります。腱鞘の部分で腱の動きがスムーズにいかなくなってしまって、指の付け根に痛みや腫れが起こります。
そのため、指を動かすと痛かったり、指の動きが制限されてしまったりひっかかりを感じたりします。

このひっかかりを無視して強く指を動かしたとき、バネのように急にピーンと指が伸びてしまう現象をばね指弾発指といいます。 どの指でも起こりますが、親指や中指に多く、薬指などでもよくみられます。

ばね指が起こりやすいのはどんな人?

ばね指が起こりやすいのは、指をよく使う人です。

中でもばね指は、更年期の女性や、妊娠中や出産後の女性に起こりやすい症状です。
この時期は、ホルモンバランスの変化が起こり、腱などが痛みやすくなり、筋力の低下なども伴って、腱鞘炎を起こしやすくなるからです。

それに加えて、主婦の方もばね指になりやすいです。家事や手芸や裁縫など指をよく使う仕事をしたり、赤ちゃんを抱っこしたりする機会が多く、結果、指に負担をかけてしまうからです。

ほかにも、ばね指になりやすい人は以下のような人です。
・指に負担がかかるスポーツや仕事をする人
・糖尿病
・リウマチ
・透析中の人

ばね指になったら、どんな治療が行われる?

ばね指は、指の使いすぎが原因です。まずは指を使わないようにし、安静に保つことが大切になります。
その他に行われる治療としては、以下のようなことです。
・シーネなど装具をつけて安静を保つ
・痛みが強ければ、鎮痛剤などの内服を行う
・腱鞘内へステロイドの注射を行う

特に、家事や育児などをしながらだと安静にすることが難しいことも多いです。そのような場合は、ステロイド注射が有効といえます。

なお改善が見られなかったり、再発をくりかえしてしまう場合は、腱鞘を開く手術を行うこともあります。

ばね指の予防はできるの?

ばね指にならないようにするためには、まずは手の使い過ぎに注意することが大切です。
手が疲れたな、と感じたら少し休めたり、作業の休憩の時間をとることを心がけましょう。

また、ばね指になる人は指を使うときや作業中に必要以上に力が入っていることがあります。すると指への負担が大きくなることがあるので、なるべく力を抜くように心がけましょう。

【医師からのアドバイス】

作業に没頭していると、意外と指の疲労に無関心になりがちです。腱鞘炎は家事やピアノ、デスクワークに加え、最近はスマートフォンの操作が原因で発症することがあります。

家事を行ったり子育て中の女性に起こりやすいばね指、気になる方は注意したいですね。

(監修:Doctors Me 医師)