女性であれば生理痛、排卵痛など生理周期にまつわる下腹部痛の経験がある方も多いと思います。ですが、中には放っておいてはいけない注意すべきものもあるのです。

ここでは下腹部痛の症状、原因について詳しく解説していきます。

生理時にひどい下腹部痛がみられる場合

女性であれば、生理痛、排卵痛など生理周期に起こる下腹部の痛みを多少なりとも経験していることでしょう。人によって痛みの程度は様々ですが、子宮の疾患によって生理時の下腹部痛がひどくなる場合があります。

生理痛がひどくなった時に疑われる代表的な疾患は、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮腺筋症があげられます。

子宮筋腫


子宮筋腫は子宮にできる良性の腫瘍です。子宮は平滑筋という筋肉からできており、子宮筋腫は子宮の筋肉から発生します。

良性なので命に関わることはありませんが、生理痛がひどくなったり、経血量が多くなったり、腰痛や頻尿、不正出血などの症状がみられる場合があります。

子宮筋腫ができる場所や大きさによって不妊や流産・早産の原因ともなります。治療は筋腫のみ、または子宮全てをとり除く手術と薬物療法で一時的に筋腫を小さくする方法があります。

子宮内膜症


子宮の内膜や内膜に似た組織が子宮以外の場所にできる病気です。卵巣や子宮の靭帯、卵管や膀胱、直腸、膣、臍、虫垂など子宮周辺の組織にみられます。

子宮以外の場所にできた内膜も生理周期によって厚くなり、剥がれて出血しますが、剥がれた内膜が体の外に出て行かないので、溜まって嚢胞を形成したり、他の臓器と癒着を起こしたりします。

嚢胞の代表的なものが卵巣にできるチョコレート嚢胞です。生理痛がひどくなり、月経過多や腰痛、性交痛、不正出血なども見られます。不妊の原因にもなります。

子宮腺筋症


子宮内膜と似た組織が子宮の筋肉の中にできて子宮の壁が厚くなる病気です。激しい生理痛の他に、月経過多、不正出血、不妊がみられます。病変部だけを切除する子宮腺筋症核手術が主な治療法となっています。

生理痛以外で下腹部痛がみられる場合 婦人科系の疾患



生理痛以外で下腹部の痛みがみられる場合は、以下の疾患の可能性があります。

子宮外妊娠・流産など妊娠時に起こるもの


子宮外妊娠は、子宮以外の卵管、卵巣、腹腔などに受精卵が着床して起こる異常妊娠で、不正出血、下腹部痛がみられます。

卵管破裂を起こすと大量出血して命に関わることもあります。妊娠初期の強い下腹部痛や出血は流産の可能性もあります。

腫瘍によるもの


子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がんなどの悪性腫瘍、卵巣嚢胞、チョコレート嚢胞などの良性腫瘍ができた場合にも下腹部痛や下腹部の張り、不快感などがみられます。

卵巣腫瘍が卵巣の出入り口で捻じれる茎捻転を起こすと卵巣が壊死してしまうこともあります。

炎症によるもの


卵管炎、骨盤腹膜炎、子宮頸部周辺に炎症が起こる子宮傍組織炎、子宮内膜炎などがあります。炎症を起こしている部分の痛みや不快感、発熱などがみられます。

炎症の原因は、細菌感染やクラミジアなどの性感染症により、適切な治療を行わないと重症化したり、卵管などの癒着を起こして不妊や子宮外妊娠の原因となったりします。

消化器系の疾患

腸などの消化器系の病気でも下腹部痛がみられます。

急性腸炎


細菌やウイルスなどの感染による症状のひとつ、食中毒、食べ過ぎ、飲み過ぎなどにより腸が炎症を起こして腹痛や下痢、嘔吐などの症状がみられます。

過敏性腸症候群


自律神経の働きの乱れによって腸の機能の異常が起こり、腸の働きが悪くなる、または過剰に働くことによって下腹部痛や便秘、下痢などの症状がみられます。

ストレスや冷え、食べ過ぎ、飲み過ぎなどをきっかけに症状が現れることもあります。自律神経の働きを整えるための生活習慣の見直しや、ストレスの解消、薬物治療などが行われます。

大腸憩室炎


大腸の壁の一部がコブ状に外側に飛び出しているものを憩室と言います。憩室があっても無症状で過ごす場合もありますが、憩室に便などが詰まって炎症を起こすと憩室炎となります。

S状結腸に起こった場合は左下腹部、上行結腸に起こった場合は右下腹部が痛くなり、下痢となります。

炎症がひどくなると血便や発熱もみられ、動脈が破れると大出血を起こしてショック状態となることもあります。

軽度の場合は、抗生物質の投与で治まりますが、炎症がひどくなって膿が溜まっている時や腹膜炎を起こしている時は手術となります。

虫垂炎


盲腸の先にある虫垂が炎症を起こすのが虫垂炎です。初期は臍周りや上腹部の痛みがみられますが、だんだん右下腹部の痛みへと移行していきます。

発熱や嘔吐も見られます。炎症が軽度の場合は抗生物質の投与で症状が治まる場合もありますが、治癒には虫垂の切除手術が必要です。

炎症が進むと膿が溜まって虫垂が破れ、中の膿が腹腔に飛び散り、腹膜炎を起こすこともあるのでは早めの診断・対応が必要です。

泌尿器系の疾患

泌尿器系の疾患でも下腹部痛がみられます。

膀胱炎


尿道などから細菌が侵入し、膀胱に炎症が起こって下腹部痛や頻尿、残尿感、血尿、排尿痛などが起こります。重症になると腎盂腎炎や腎臓にまで炎症が及ぶ場合があります。治療は抗生物質の内服が行われます。

膀胱がん


膀胱の壁にがんができる膀胱がんは、血尿や下腹部痛、排尿時痛がみられます。

進行すると腎臓にも炎症が及び、がんが膀胱の周囲のリンパ節に転移すると腰痛や足の痛み、頭痛、嘔吐なども見られるようになります。

膀胱がんの治療はがんの切除手術、抗がん剤治療、放射線療法があります。

こんな症状のときには病院へ



急性に起こった下腹部痛で、激しい痛みのある場合、意識障害がみられる場合は早急な治療が必要となります。

顔色が青い場合や血液の混じった排泄物がみられる場合、発熱や呼吸の異常、脈の乱れがある場合、痛みがだんだん強くなってきたり、長引いたりする場合も速やかに受診するようにしましょう。

下腹部痛の起こる疾患では、早期診断、早期治療が鍵となるものもあります。

「もう少し様子を見て」、「これくらいならまだ大丈夫」などと我慢はせずに、いつもと違うと感じたら受診することをお勧めします。

いつもの生理痛とは違うと感じる下腹部痛には要注意

女性の多くが悩む生理痛ですが、生理痛がひどくなったと感じた時には、子宮の病気が隠れている場合もあるので注意が必要です。

生理の時以外にみられる下腹部痛にも気をつけましょう。いつもとは違う痛みと感じたら、我慢せずに受診しましょう。

(監修:Doctors Me 医師)