高脂血症って耳にしたことはあると思いますが、特に若い方は「自分には関係ない」と思われるかもしれません。

ただ、特徴的な症状もなく徐々に進行するため、若いうちから気をつけておくにこしたことはありませんよ。

要チェック項目


□高脂血症は現在では脂質異常症と言われている
□高脂血症には自覚症状がほとんど現れない
□高脂血症を予防するには生活習慣の見直しが大事

高脂血症とはどのような疾患のことをいうのですか?

脂質異常症


高脂血症と脂質異常症は似たような使い方をされていますが、厳密には異なります。簡単に言うと、「高コレステロール血症」と「高脂血症」を総称して、脂質異常症と呼ばれています。

昔は病院にいくと「高脂血症ですね」などと言われていたものですが、「動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2007年版」(日本動脈硬化学会)によって、名称が改められました。

血清脂質値の異常


血清脂質値とは、簡単に言うと血液の中にどれくらい脂肪分が含まれているかということです。血液の中の脂肪分には、「LDL-コレステロール」「HDL-コレステロール」「トリグリセライド」の3つがあります。

LDL-コレステロールは、いわゆる悪玉コレステロールで、HDL-コレステロールは善玉コレステロールのことを言います。トリグリセライドは中性脂肪です。

高脂血症はこれらの脂肪分のバランスに異常が生じる疾患のことを言います。

高脂血症の診断について教えてください!

診断


健康な人の血清脂質値は、LDLコレステロールが140mg/dL未満、HDLコレステロールが40mg/dL以上、そして中性脂肪が150mg/dL未満とされています。

LDLコレステロールが140mg/dLを超えた場合が「高コレステロール血症」、HDLコレステロールが40mg/dL以下になると「低高コレステロール血症」、中性脂肪が150mg/dLを超えると「高トリグリセライド血症」と診断されます。

ただし、LDLコレステロールがかりに140mg/dL未満であっても、120~139mg/dLの間は「境界域」と呼ばれており、その場合に高血圧や糖尿病などの動脈硬化を引き起こす危険因子を併せ持っている場合などは、治療の必要性が高くなります。

また、最近ではLDLコレステロールとHDLコレステロールとの割合も重視されていて、LDLコレステロール値÷HDLコレステロール値の数値が2.5以上だと、動脈硬化のリスクが高まるとされています。

高脂血症の原因にはどのようなものがありますか?


遺伝


高脂血症の中には「家族性高コレステロール血症」と呼ばれるものがあって、もともと遺伝的にLDL受容体が欠損していたり機能に異常があるために発症すると言われています。

肝臓に存在しているLDL受容体は、血液中の悪玉コレステロールを引き込む働きをしてくれています。そのためLDL受容体に異常があると血中LDLコレステロール濃度が高くなります

そのほかにも、「家族性III型高脂血症」といって、遺伝的にコレステロールとトリグリセライド(中性脂肪)が高くなるタイプの高脂血症もあります。

食生活


高脂血症に限らず、全ての生活習慣病に言えることですが、欧米化した食習慣(たんぱく質や脂質、カロリーの高いものの摂りすぎ)によって、高脂血症になるリスクが高まるとされています。

運動不足


運動不足は単に普段から運動をする習慣がないことのみを言う訳ではなく、日常生活においてもエレベーターを使ったり車を使ったりと、体を動かす機会がすくないことを言います。

日本人は40年前と比べると、日常動作で体を使う割合が60%にまで減少しているということです。お風呂は指一本で沸かせますし、トイレは洋式、家電にはエアコンで、動く必要がなくなってきている訳ですね。

高脂血症の治療はどのようにして行われますか?


薬物療法


高脂血症の治療には、薬が用いられることがあります。悪玉コレステロールを下げる薬や、中性脂肪を下げる薬が代表的なもので、病状に応じた薬が処方されることとなります。

ただ、薬を2ヶ月~3ヶ月服用しても、治療効果が上がってこないような場合には、薬を増量したり変更することが検討されます。また、数種類の薬を併用して服用することもあります。

食事療法


高脂血症は生活習慣病の一種です。そして人間の体は食べ物でできています。いわば、高脂血症は食習慣の結果ともいえます。そのため、食習慣を改善することによって、根本的に高脂血症を解消することを目指します。

具体的には、カロリーの高いものや、肉類など飽和脂肪酸を多く含む食品、アルコールなどを控えて、魚などの不飽和脂肪酸を多く含む食品や、食物繊維を多く含む野菜を中心として、摂取カロリーをコントロールします。

高脂血症はどのようにして予防すればよいのでしょう。

高脂血症は遺伝を別とすれば、言わば今までの生活習慣の結晶です。食事療法はもちろん、適度に体を動かすことで脂肪を燃焼させましょう。

また、喫煙者はたばこをやめることも検討すべきでしょう。

動脈硬化は知らないうちに進んでいます!

高脂血症の怖い所は、進行しないと症状が現れないところです。

定期的に健康診断を受けるなどして、自分の体の状態を把握しておきましょうね。

(監修:Doctors Me 医師)