
マタニティフォトに気が引ける…妊娠線への向き合い方とは【育児ブログ】
今回は「妊娠線のできやすさ」についてです。
お腹に跡が残ってしまうのは悩みですが、大切な宝物が生まれた証だと考えれば前向きになれますね。
マタニティフォトを見て思う
マタニティフォトって、撮ったことある方いますか?
芸能人の方はけっこう撮っておられますが
フォトスタジオの広告でも見かけるので
一般の方も普通に撮るものなんでしょうか?
では、どうぞー!

どうして…
どうしてそんなに
キレイなお腹なの!
芸能人の方のマタニティフォトも
一般の方のマタニティフォトも
とにかくみなさんお腹がキレイ…
(だいたい、お腹露出してますもんね)
わたしは、小柄だしお腹が付き出るタイプで
皮膚が伸びにくい体質なのか
すごく妊娠線ができやすいんです
初妊娠のムスメのとき、保湿とか
気にしてたつもりだったのですが
気が付いたらバリバリに妊娠線が出来てました…
だから、マタニティフォトを見ると
「お腹きれいだなぁ…」と思ってしまいます
※あっ妊娠線が出来たからと言って
そこまで気にしてるわけじゃないんですよ!
温泉とかでも全然気にしてないし
ただ、積極的に写真に残したいお腹では
ないのは事実です…(笑)
では、なぜ妊娠線ができるか解説したいと思います

帝王切開の傷も
妊娠線も
子ども達が生まれてきてくれた
証拠みたいなもんだしね!!
産んだ後は、皮が余って
ドルイドみたいになるけど(笑)
まことくんはそんなお腹を見ても
別になーんも言いませんし
銭湯や温泉に入るときも全く気になりません
妊娠線予防!!とか妊娠線を消すためには?
っていう情報はたくさんあるけど
もし出来てしまっても
受け入れてしまえばかわいいもんです
できやすさは体質にもよると思いますが
とにかく保湿が大事だっていいますよね
保湿してもできるときはできますが。
(出典元:規格外な夫~セロトニンが、足りません~)

医師からのアドバイス
体格が小柄でお腹が前に出やすいと妊娠線は出やすくなります。急激に体重が増えることや肌の乾燥も関係します。乳房や太もも、お尻に出る場合もあります。
たまこさんのように前向きに捉えられればよいですが、深刻に悩まれる方もおられます。皮膚の奥の方(真皮)が裂けているので、美容的にも治すのは難しいです。
予防するにはクリームなどで乾燥を防ぎ、体重を急激に増やさないようにするのがよいと言われていますが、お腹が出やすいかどうかは子宮の向きや体質なども関係していると考えられ、自分ではどうにもできない部分があります。