
寝たいのに眠れない…妊娠後期のつらい不眠の対処法【育児ブログ】
今回のテーマは「妊娠後期のマイナートラブル」についてです。
後半では、不眠やこむら返りを少しでもラクにする対処法を医師が解説しています。
妊娠後期の不眠(3コマ漫画)
今日は2人目出産記の産後編の
続きを描くつもりだったのですが
現在3人目妊娠9ヶ月!!
色々と体がしんどくて
愚痴漫画描いちゃいました…
(2人目の記録と3人目の記録が混じって
わかりにくくて申し訳ありません)
ではでは、どうぞ~



妊娠後期の
マイナートラブルって
こんなつらかったっけ…ヽ(;´ω`)ノ
ちゃんと体が備えてるってことなんだろうけど
それより寝たいよわたしは!!!
そして、深夜のこむら返り!!!
思わず声が出る痛さ!!!ヽ(;´Д`)ノ
出産までまだもうちょっと…
同じく妊娠後期の皆様
一緒に乗り切りましょう~…
(出典元:規格外な夫~セロトニンが、足りません~)

医師からのアドバイス
妊娠中は眠気が強いと言われていますが、逆に眠りが浅くなり熟睡感がない場合もあります。仰向けに長時間寝ていると子宮が血管を圧迫し、心臓に戻ってくる血液が減るために気分が悪くなることもあります。横向きで寝て上にくる足を曲げる「シムス位」という体勢だと寝やすいかもしれません。抱き枕などを利用するのもよいでしょう。右を下にすると胃もたれしにくいです。
足がこむら返りを起こした場合は、つま先を蹴り上げるように引っ張り、ふくらはぎを伸ばすようにすると回復しやすくなります。