1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 妊娠中の血糖値はどれぐらいが基準になるのでしょうか? 今まで血液検査ではひっか...

妊娠中の血糖値はどれぐらいが基準になるのでしょうか? 今まで血液検査ではひっか...

医師への相談

相談者34歳/女性
妊娠中の血糖値はどれぐらいが基準になるのでしょうか?
今まで血液検査ではひっかかった事はないのですが、父方の家系が糖尿病なので、血糖値に気を付けた食事を取りたいと思っています。
食後3~4時間後の血糖値と空腹時血糖値を測定した場合、違いはありますか?
食べるものによって血糖値の上昇や下がり方は変わるのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。

近親者に糖尿病の方がいる場合や肥満の方の場合、妊娠糖尿病になりやすいことが報告されていますので、ご相談者様のように、ご自身で気を付けよう、というのはいい心掛けですね。

これまでに糖尿病と診断されたことがなく、「妊娠中に初めて発見されたあるいは発症した糖尿病に至っていない糖代謝異常」のことを妊娠糖尿病といいます。
診断基準には、75gOGTT検査で、空腹時血糖値や1時間値、2時間値を測定し、それぞれ92mg/dl以上、180mg/dl以上、153mg/dl以上のうち1つ以上を満たすと妊娠糖尿病と診断されます。
また、妊娠中期には随時血糖値や50gOGTTを用いた検査を行うこともあります。
妊娠中の血糖コントロールの目標としては、大まかに食前で血糖値60~90mg/dl、HbA1c5.0~6.0%前後が推奨されます。

また、食べるものによって血糖値の上がり方は異なります。
消化吸収の良いものは、血糖値の上昇は早くなります。

妊娠中は糖質以外にも、色々とバランスの良い食事を心掛ける必要があります。
産院で冊子を置いているところもありますし、サイトなどにも情報出ていますので、参考になさってみてはいかがでしょうか。




相談者34歳/女性
レシピ本などを参考にして、出産まで気を付けた食生活をしたいと思います。
ありがとうございました。