1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 0歳4か月の娘が居ます。 出産した産科で、新生児の聴力はパスでした。 ...

0歳4か月の娘が居ます。 出産した産科で、新生児の聴力はパスでした。 ...

医師への相談

相談者29歳/女性
0歳4か月の娘が居ます。

出産した産科で、新生児の聴力はパスでした。

上の子(2歳10ヶ月)が、あまりにも音に敏感過ぎたので、娘が鈍く感じるのかもしれませんが少し心配しています。

※上の子は(新生児~
床の軋む音・外での話し声・ドアの開閉の音に凄く敏感で
隣の部屋での音も(;'∀')
今の所、視力&聴力&言語は問題なさそうです。

周囲は、音に反応してると思うよ~心配ないよ!とは言ってくれますが
確かに、音に反応してると言えばしてるけど。。気紛れなだけ?かな?

私自身産まれた時から色々手術や入退院を繰り返してきたので
何もなくても、心配で・・・。

そして、昨日4か月検診に行って相談すると
聞こえてるかもしれないけど、心配なら検査されますか?と言われたので
私の掛かり付けでもある、総合病院へ紹介状を書いて頂く事になりました。

そこで質問なのですが、

生後4か月ですので、どの様に検査するのか・・
調べると睡眠薬で眠らせてとはありますが、その睡眠薬って副作用等大丈夫なのかなと・・検査をされた事のある方等お話をお聞かせ下さい!
因みに
調べてみると紹介状を書いて下さる総合病院には【小児感覚器科】があるみたいで
『耳鼻咽喉科』・【小児感覚器科】どちらかで検査だと思います。
医師からの回答
とても心配ですね。
精度の高いABR(auditory brainstem response:聴性脳幹反応聴力検査)という検査が一般的です。
赤ちゃんが眠った状態で、ある一定の音を聞かせ、聴覚進路の脳幹から出てくる脳波(脳幹反応)を調べるものです。聴こえていれば、脳波の反応が出ます。

睡眠剤を飲ませ、脳波室で検査をします。。ヘッドホンのようなものを被り、脳のあちこちに電極を装着し、1時間ほどで終わります。睡眠剤は慣れた施設で行なうのであればあまり心配は要りません。悩んでいるようであれば、検査を受けてみましょう。