1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 最近職場の方が帯状疱疹にかかってしまいました。 病院に行って、お薬を服用されて...

最近職場の方が帯状疱疹にかかってしまいました。 病院に行って、お薬を服用されて...

医師への相談

相談者27歳/女性
最近職場の方が帯状疱疹にかかってしまいました。
病院に行って、お薬を服用されています。
腰のあたりにできていて痛いとおっしゃっていて、お聞きしたときはとても悲しかったです。
我慢できないほどつらいといったご様子ではないですが、やはり痛みはあると思いますし、大変なのを表に出さないようになさっている気もするので、とても心配です。。

お医者さんに、日常生活で手助けできることや、お力になれることはないか、たとえば体に良いお料理をつくったりできないかと質問したところ、以下のお答えを頂きました。

「服薬を行って出来るだけストレスを少なく、栄養バランスの良い食事(野菜が多いスープなどが良いかもしれません)をとってしっかり休養を取っていただくことが回復への近道かと思いますよ。」

栄養士さんの視点だと、どのような食べものやお料理がおすすめでしょうか?

ちなみに、ご本人は34歳男性で、お仕事はデスクワークです。
医師からの回答
ご質問ありがとうございます。

職場の方が帯状疱疹なのですね。
痛みが伴うので身近な方も見ているのがお辛いですよね。

帯状疱疹は免疫力の低下によって引き起こされる症状になりますので、日頃から免疫を高めるこうさんかさようのある食品を摂取することが予防のカギとなります。

・生姜
ウイルスに対する抗菌作用、解毒作用、鎮痛作用を全てかねそなえていて、帯状疱疹に対してとても効果的です。同時に、体温の低下を防ぎ、血行促進や免疫力の向上を促すので、とてもおすすめな食べ物のひとつです。
いろいろな食事に取り入れられる食材ですので、治療期間中の食べ物にアクセントとして加えてみてはいかがでしょうか?

・長ネギ
ねぎの一番の特徴は疲労回復です。先ほども述べたように、帯状疱疹の根本的な原因はストレスや疲れによることが多いです。そのもともとの原因である、疲れをとってくれる効果があるのでおすすめな食べ物のひとつとなります。他にも、血行の促進作用や保湿効果もあります。

・大根
大根は体の免疫力を高めてくれます。抗酸化作用といって、細胞が老化してしまうのを防いでくれるのです。
私たちの体がストレスにさらされると、細胞が酸化して老化してしまいます。大根はこの抗酸化作用が特に強く、皮に多く含まれるので、皮も食べることをおすすめします。
また、熱を与えると少し効果が弱まってしまうので、大根おろしなどにして食べるのものいいですね!

・梅干し
梅干しにはクエン酸が含まれていて、これにより代謝がよくなり、疲労の回復、予防を促してくれます。
また、梅干しを焼くことによってさらに効果アップが期待できるようです。

・鶏肉
鶏肉のタンパク質や抗酸化成分も帯状疱疹に効果的です。鶏肉は他のお肉と比べて脂肪分が少ないので、治療期間中に食べても問題ありません。
特に、他に紹介した食べ物ではなかなか得られないタンパク質を得ることができます。
タンパク質で体を丈夫にして、ウイルスに対する耐性を高めることができますよ!

他にも、長いも、納豆、にんにく、にら、白菜、ブロッコリー、トマトなども効果的ですので、食事に上手く取り入れてみてください!

ご参考になれば幸いです。
相談者27歳/女性
わかりやすいご回答を頂きありがとうございます。
どれも身体によさそうですね!

こうして見てみると、どれもしっかりとした食事に取り入れるような食材なので、職場に持っていくのは難しいのかなと思いました。
家でつくって持って行きやすそうなものはありますか?
先程お答え頂いた食材でのメニューでも良いですし、持って行きやすさの観点を入れたときに他に何か食材やメニューがあれば教えて頂けますと幸いです。

ご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
医師からの回答

こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
担当が代わりましてお答えさせていただきます。

職場の方お辛いご様子ですね。
前任者があげた食材で考えてみましたので、ご参考にしてみてください。

もし保温できるスープジャーをお持ちでしたら、具沢山の生姜スープはいかがでしょうか。今の時期は寒いので、生姜が丸ごと入ったスープはとてもおすすめです。

≪生姜スープ≫

生姜 
長ネギ 
大根 
白菜
人参
しいたけ
鶏肉 
鶏ガラスープのもと
お酒 
醤油・塩・こしょう 

生姜は皮を剥いて千切りにします。ほかの材料は食べやすい大きさに切ります。
鍋に、水、お酒、鶏ガラスープの素を入れて、そこに火の通りにくい順に食材を加えて火を通します。火が通りましたら、醤油・塩・こしょうで味をととのえます。
お好みで胡麻やごま油を少し加えても美味しいです。水の代わりに豆乳で煮てもとても合います。

また、タッパーなどで持って行きやすいものでは、
にんにく、鶏肉、トマト缶が入ったペンネなどもいいかもしれません。
他には、鶏肉と長ネギの照り焼きなどおすすめです。
炊き込みご飯を炊く要領で、梅干し入りの炊き込みごはんもおすすめになります。梅干しを種ごと一緒に炊いて、炊きあがりに梅干しの種をのぞいて混ぜたら出来上がりです。

ご相談者様が作られた手料理を召し上がられて、少しでも職場の方が良くなるといいですね。
お役に立てると幸いです。