1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 先日、こちらで相談させていただいた者です。 二の腕のしびれと痛みがあり、本日時...

先日、こちらで相談させていただいた者です。 二の腕のしびれと痛みがあり、本日時...

医師への相談

相談者32歳/女性
先日、こちらで相談させていただいた者です。
二の腕のしびれと痛みがあり、本日時間を作り整形外科を受診しました。
5番目と6番目の間の頚椎椎間板ヘルニアでした。
まずは薬物療法ということで薬やビタミン剤が処方されました。
先生が手術はせず保存療法でほとんどは治ると言っていましたが、そういうものなんでしょうか?仕事上、重たいものを持つことも多く、デスクワークもあるので、心配です。
また自分で出来ることはありますか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。

痺れが主の頚椎椎間板ヘルニアで、ご心配のことと存じます。

一般的に椎間板ヘルニアで即座に手術が必要な状態は、
運動障害、排尿障害、排便障害があることです。
保存的治療(現在受けられている手術ではない治療)で改善することが多いので、
しびれのみでしたら、即手術ということにはなりません。
また、手術療法を施しても100%自覚症状が改善される保証はありませんので、
手術を行うかどうかは慎重に決めないといけません。
100%安全な手術はないからです。
主治医の先生は全く間違っておりません。

ご自身で気をつけることといえば、
長時間同じ姿勢をとらないことです。
相談者32歳/女性
回答ありがとうございます。
インターネットで調べていると、しびれがあると中度の状態と見かけます。ここまで進行している状態での保存療法は効果はあるのでしょうか?痛みはたまにちょっと痛いなくらいでさほど痛くありません。個人差はもちろんあると思いますが、保存療法はどのくらいの期間かかるのでしょうか?
どの程度までなると手術が検討されるのですか?出来る限り手術は避けたいのですが。
医師からの回答
前の方の回答にもありますが、ヘルニアで痺れがある場合もすぐに手術となる時はかなり症状が進行した場合でまずは保存療法になります。数カ月程度様子を見ることが一般的ですが、どの程度日常生活に支障があるかなどで手術をするかどうかの適応も変わってきます。

その間に少しずつでも良くなれば引き続き様子を見ますし症状が進行していくようであれば手術をすることもあります。お大事にしてください。
相談者32歳/女性
先日の相談の後、3日間前々から予定していた温泉旅行に行ってました。温泉に効果があるのか薬が効いているのかわかりませんが、痺れは29日に初めて整形外科を受診した際より楽になってきました。まだ痺れを感じる時もありますが、何も感じず過ごす時間が増えました。
頸椎のヘルニアは初めてで周りにもおらず、まったく知識がないのですが、ネットを見てると完治はないと書いていることが多い気がするのですが、治ることはないのでしょうか?症状が落ち着いて治ったということなのでしょうか?
明後日、また整形外科を受診するのでその時にも相談はしようと思いますが、仕事は続けられるのでしょうか?ハウスクリーニングの仕事を週2回、デスクワークを1日2~3時間ほどしています。
医師からの回答
頸椎ヘルニアですが、これは脊椎の間の椎間板が何らかの理由で後方に飛び出して、そこを通っている神経に接触して症状が出ます。この頸椎ヘルニアも飛び出した椎間板がもとに戻れば症状はなくなって落ち着くのですが、再度同じようになる可能性があるため完治はないと考えられているということです。
頸椎ヘルニアを起こしても、落ち着いてその後症状が出ない方もいますし、繰り返してしまう方もいらっしゃいます。
仕事に関しては継続可能と考えますが、危険な姿勢など首にかかる負荷を減らすように注意しないといけないことが出てきます。整形外科受診時に伺ってみてはどうでしょうか。
それではお大事になさってください。
相談者32歳/女性
何度も申し訳ありません。
飛び出した椎間板がもとに戻ることもあるのですね。
これは薬の服薬だけではどうにもならないんですよね?薬は症状を抑えるためだけのものですか?やはりリハビリなど必要でしょうか?前回診断されたときに今後、薬で効果が出なければ牽引のことも聞きましたが、週に2~3日と言われました。なかなか仕事上、それだけの日数通うのも厳しいです。
枕は前から合わないと感じていたのでタオル枕というものにしてみました。これはすごく合っていて寝やすいので継続します。他には治療法や自分でできることはありますか?
医師からの回答
>これは薬の服薬だけではどうにもならないんですよね?薬は症状を抑えるためだけのものですか?

通常はお書きの通りでお薬は対症療法になります。

>やはりリハビリなど必要でしょうか?前回診断されたときに今後、薬で効果が出なければ牽引

と言われたのであれば 牽引で症状が軽減する可能性はあると思います。週2~3回が難しければ通える回数だけでも試されてみるといいかとおもいますので 主治医にご相談されてみるといいと思います。

ご自身で出来ることは

正しい姿勢に気を付ける(猫背にならないように)
首を後ろにそらさない
医師の指導に沿ったストレッチ

などでしょうか。