1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. こんにちは。とても困っています。統合失調症の母を病院へ連れていくにはどうしたらい...

こんにちは。とても困っています。統合失調症の母を病院へ連れていくにはどうしたらい...

医師への相談

相談者29歳/女性
こんにちは。とても困っています。統合失調症の母を病院へ連れていくにはどうしたらいいでしょうか?長年悩んでいます。現在私も心療内科に強迫性障害とうつで通っておりどうにか母を病院へ連れていきたく最初は私の付き添いでというかたちで一緒に行ってもらいました。(私は薬を毎日飲んでいる為だいぶよくなりました!)先生には母が統合失調症ということは話していてそのままスムーズに診察できれば。。と先生とアイコンタクトをとりながら作戦したけど私は診察はいいわっと言って失敗しました。その後、最近ストレスたまってない?とか眠れてる?もしあれなら今度私も病院だから一緒に行かない?と誘ってみてもやっぱり駄目で。。最近母の妄想が前に比べてひどくなってきておりなんとかしなくてはと思いまたメールで病院へ誘いました。誘った時の文はこちらです。↓

おはよう体調は大丈夫?そういえば今度の土曜日病院なんだけど一緒に行かない?最近少しお疲れ気味だしストレスが溜まってるかなと思って。私的にもお母さんのことが心配だもんで予約しちゃったから一緒に受診してくれたら嬉しいです。勝手に予約してごめんね。

まだ予約はしてないのですが予約しちゃったよ!って言ったら来てくれるかなと思ったのですが。。逆に勝手に予約したことで怒らせてしまい病院へは行かない!とメールで返ってきました。そしてメールには妄想とかが書かれており話が通じません。私は絶対行かない!と頑固です。どうしたらいいでしょうか。そのメールが返ってきてからまだ返信していません。多分メールの文章からしたら結構怒っています。。なんて返信していいのやら。。本当に困っています。私は結婚して母とは一緒に暮らしていませんので毎日母の体調管理はできません。父も亡くなっているためどうしたらいいのかと悩んでいます。一番は病院へ行って薬飲んでくれるのがいいですが。。
井上 智介先生からの回答
こんばんは。

連絡ありがとうございます。このような質問はたくさんありますが、結論から申し上げるとどうしようも無いです。

とくに病識がないと、一度受診しても次に繋がらないです。なので、継続して薬を内服してもらうためには、こっそり食事に薬を混ぜるなどの方法のご家庭もありますが、質問者様も別の世帯であれば、難しいですね。

母がある程度、妄想で社会に迷惑などをかけていないならば、このまま様子を見て、地域で見守るしかないと思います。

地域で見守るネットワークの一つとして、まずは保健所に相談に言ってみてください。恐らく、力になってくれると思います。

また、何かの質問あれば遠慮なく質問して下さいね。今後ともよろしくお願いします。

相談者29歳/女性
返信ありがとうございます。やはり本人に自覚がないと難しいんですね。。いくつか質問があるのでよろしくお願いします。
○統合失調症は心の病気でしょうか?それとも脳の病気でしょうか?

○妄想の話をしてくる時になんて言ったらいいかわかりません。その話に共感していいのでしょうか?

○本人にあなたは統合失調症という病気なんだよということはまだ説明していません。言っていいのでしょうか?

○陽性症状と陰性症状は繰り返すことはありますか?

○統合失調症の人と接する時に気をつけることはありますか?
井上 智介先生からの回答
質問ありがとうございます。中々、自覚しないと難しい病気ではあります。

では、下記の質問に答えていきます。

○心がどこにあるかと哲学的な話は無しとして、統合失調症は脳の病気と考えてください。

○妄想は、「他者が否定してもとれない」とのことが原因であるので、否定してもエネルギーを使うだけでなかなか解決しないのではないでしょうか。ある程度の共感で構いませんが、ある程度の距離感は大切にしてください。「あなたはそう思うんだね。私には分からなかったよ。ごめんね」みたいな感じです。

○具体的な病名を告げても本人には解決しないのではないでしょうか。「何か困っていたり辛そうに見えるよ。いつでも相談してね。」程度の声かけでいいとお思います。

○陽性症状と陰性症状は繰り返すことはあります。ただ、陰性症状になるとなかなか長期間は陽性症状には傾かない印象で大丈夫です。

○統合失調症の人と接する時に気をつける事は、興奮しているときは近づかない事です。会って会話が必要な時は、正面ではなく横にならぶようにして、小さな声で会話してください。できるだけ患者さんの刺激にならないようにすることがポイントです。

相談者29歳/女性
詳しい回答ありがとうございます。小さい声で話かけたりするのも大事なのですね。知らなかったです。やってみます!何度も質問してすみません。もし強制的に入院させることになったらだいたいみんな力づくでつれてくるのでしょうか?無理やり連れていくとなると娘とはいえ信頼関係などが心配です。それと精神科で入院となると高額ですか?
井上 智介先生からの回答
連絡ありがとうございます。

<ここでは、キレごとではなくリアルな話をさせていただきます。>

やはり、病識がない患者さんを病院までつれていくのは、だまし討ちが多いです。

その際は、必ず、前もって病院と娘様が連携して、たとえば「10月1日の13時に病院につれていき、入院にしてください」と話を合わせておいてください。

急に外来につれてきて、入院を希望されても、実際はベッドが空いてないなどのことで、入院できないこともありますので。

病院にもよりますが、患者さんを病院の駐車場まで連れてきてくれたら、患者さんが渋っても無理矢理でも、車から降ろして入院に至るケースが多いです。
そのため、なんとしてでも、患者さんを病院まで連れてきてもらう必要があります。なので、最初から患者さんには「病院にいこう」なんて言わずに、「一緒に、買い物にいこう」などと誘って車に乗ってもらえたら何とかなるかなと思います。

=======

大事なこととして、信頼関係は大切と思いますが、あなたは母を助けたいから、やむなくこのような行動に出ると思います。良心の呵責があると思いますが、病人を病院まで送ったのですから、それは胸をはっていいのです。

もちろん、退院後も治療が必要なので、入院中にあなたは母に「退院後も病院に行かないなら、どんな手を使ってでも病院に連れて行くから。それが母の為と思っているから。」と堂々と伝えてください。この病気に関しては、病識がない患者さんではなく、あなたが主導権を握ることが大切になります。

========

また入院費ですが、これは一般的な内科や外科などと一緒です。
高額療養費制度や限度額認定証の提出など、様々な経済的な支援はあるので、入院したら病院のケースワーカーと支払いに関して話してください。必ずあなたにとってプラスになる話をしてくれます。
相談者29歳/女性
お礼が遅くなり申し訳ありません。とても参考になりました!ありがとうございます。