1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 生後4か月の息子に関してです。 肌荒れに関して、一度質問させて頂いたのですが‥...

生後4か月の息子に関してです。 肌荒れに関して、一度質問させて頂いたのですが‥...

医師への相談

相談者36歳/女性
生後4か月の息子に関してです。
肌荒れに関して、一度質問させて頂いたのですが‥
3か月を過ぎると、ホルモンバランスの変化から、油分の分泌が減り肌が乾燥してくると聞きました。
実際、息子の肌は乾燥気味で赤くなっていたりします。
以前、Eテレの『すくすく子育て』で、
『肌が荒れている状態で与えられた食べ物にアレルギーが起きる確率が高い』といった情報を見ました。
このまま肌荒れが治らない場合、離乳食の開始は送らせた方がよいのでしょうか?
医師からの回答
医学的にはなんともお応えすることができません。
アレルゲンへの暴露の時期とアレルギーの発症の関連については、まだ未知の部分が多いのではないでしょうか?

個人的には、アレルゲンを避ければ避けるほどアレルギーは出てくると思っています。
実際に、過去から現在に近づくにつれ、アレルギー患者は増えています。
過去から現在に近づくにつれ、育児環境が過敏に、子どもがより守られるようになっていると思っています。
ある程度免疫能を獲得した後に、新しいアレルゲンに暴露された方が、アレルギー反応を起こしやすいように考えています。

6ヶ月の乳児と1歳の幼児が同じようにアレルギーになった場合、
対応の難しさや、症状によるその後への影響を考えると、
1歳児の方が対応もしやすく、6ヶ月の乳児よりも体ができているのである程度の症状にも耐えることができます。
この考え方から、なんとなくアレルゲンへの暴露を遅らせる方がいいと言う考え方になっているような印象を受けます。

「アレルギーが出るかもしれないから、蕎麦はもう少し成長してからにしましょう。」
と言うのは、
医療者は(少なくとも私は)、6ヶ月の子供にアレルギーが出たら、症状によっては後遺症が出るかもしれないから、蕎麦への暴露はもう少し成長してからにしましょう、と言う意味で使っています。
もしかしたら、一般の方は、小さい頃に食べさせるとアレルギーになりやすい、と言うふうに解釈しているかもしれません。

では何歳?と言う質問には残念ながら答えはないと思います。
昔の方が食物アレルギーが少なかったと言うのは事実ですから、
ことアレルギーと食事に関しては、伝統的な方法が正しいのではないかと思います。






相談者36歳/女性
ご丁寧にありがとうございます。
なかなか難しい問題なのですね。
参考にさせて頂きます。