1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 「耳鼻科メインで、めまいについて、気になるので、質問したい」と、思います。 ...

「耳鼻科メインで、めまいについて、気になるので、質問したい」と、思います。 ...

医師への相談

相談者45歳/男性
「耳鼻科メインで、めまいについて、気になるので、質問したい」と、思います。

私は、約3年前から、左耳に慢性中耳炎の持病あって、現在のかかりつけの耳鼻科医院で、約2年前の春から定期受診してます。

今回、気になってる「めまい」は、9月12日前後から「食事や掃除等、普段の生活には、基本的に問題が無くて、吐き気を感じるのは全く無いが、夜の睡眠より、翌朝の起床時に、約1時間が過ぎないと、起き上がれない」状況で、出てます。

それで、不安になって、早速かかりつけ内科医院で、院長先生に相談した所。
院長先生は、心臓と血圧の循環器内科の専門医なので、聴診器や血圧測定で、調べて貰ったら「心臓系の病気でも、めまいが出る病気ありますが、聴診器での心臓の音は異常が無くて、血圧については、平均で上が120の下が80~85前後なのが、今回は上が130の下が80前後なので、循環器内科の線では、異常がありませんので、やはり耳鼻科でのめまいの可能性が強いので、かかりつけの耳鼻科医院へ、行って下さい 」的な内容で、診断結果の説明と、助言して来ました。

それで、かかりつけの耳鼻科医院へ出向いて、専門医としての院長先生へ、同じ様に相談した所。

「聴力検査と、平衝機能検査(頭位及び頭位変換眼振検査)で、精密検査」となり、検査して貰った結果。
「平衝機能検査では、少し症状として出ていて、聴力検査については、中耳炎を患ってる左耳は、平均数値より下なので、少し難聴気味となります。
ただ、右耳自体は、平均数値の範囲なので、心配はありません。
なので、中耳炎でのめまいで無いのは、確かですが、季節の変わり目なので、最近同じ様な患者さん、結構来てます。
ベタヒスチンメシル酸塩錠6Mgと言う錠剤と、アデホスコーワ顆粒10%と言う顆粒、2つの飲み薬を2週間分、処方しますので、それで経過観察としますが、もし飲み薬が切れる頃になっても、同じ症状が出てたら、僕の医院で再度受診して下さい」的な内容で、診断結果の説明を兼ねて、指示を受けました。

ただ「病名の意味で、何と言うめまいかを、診断結果」としては、かかりつけの耳鼻科医院側の院長先生から、聞いてません。

そこで、質問したいのは…?

「私の症状からなら、病名としては何と言うめまいと、思われるか?」に、なります。
医師からの回答
病名を気にされているのですね。
平衝機能検査はそれ以上詳しいことは聞いていませんか?
相談者45歳/男性
先生、回答有難うございます。

肝心な平衝機能検査ですが、「特殊なゴーグルを付けて、目が回るかメインで、調べる検査」と、「院長先生が、着てる白衣の胸ポケットに入れてる、ボールペンを取り出して、ボールペンに付いてる、イチゴの絵の差し込みが見えてるかメインで、調べる検査」で、受けました。
後者の検査ですが、イチゴの絵の差し込みは、確かに見えてたのは、覚えてます。

所が、院長先生からは、平衝機能検査では「数値なり、グラフ単位では無くて、単に症状が出てる」程度しか、説明が無くて、聴力検査だけは、グラフを見せて「数値とグラフで見たら、慢性中耳炎を患ってる左耳は、難聴気味だけど、右耳は平均的な数値なので、心配が無い」的な内容で、説明を受けてます。

なので、先生が言うように、院長先生からは「平衝機能検査の結果は、それ以上聞いてない」と、言う事になりますが、どうでしょうか?
医師からの回答
ありがとうございます。
ということは、細かいことを教えてもらえなかったか、本当に検査での異常がなかったかのどちらかかと思われます。

例えば細かいことを教えてもらえなかったとすると、残念ながら何か特定の病気を想定することは難しいです。

あるいは逆に、例えば本当に異常がなかったとすると、メンタルが原因である可能性は考えられます。
相談者45歳/男性
それでしたら、院長先生の説明を聞いた限り、先生の説明で言えば「基本的に、前者の可能性あり」と、私は思います。

ただ「メンタル面が原因の可能性あり」ですと、確かに「メンタル面が、主な原因のめまい」あるのは、何回かは聞いた事あります。

それで、質問にある様に、院長先生から「9月に入って、君と同じ様な患者さん、結構多く受診してます」的な内容で、説明として聞いてます。

先生そうなりますと、次回の定期受診 時に、院長先生へ「この前の精密検査の結果だけど、病名としてなら、何となるのか等、改めて詳しく説明して欲しい」的な内容で、申し出てから、説明を聞いて確認するのが、一番良いのでしょうか?
医師からの回答
そうですね、そうされるのが一番好ましいかとは思われます。
相談者45歳/男性
分かりました、その線で件の耳鼻科医院で、次回の定期受診時に、院長先生へ「病名の確認メイン」で、質問したいと、思います。

それでは、最後になります。
今回の症状ですが、「メンタル面が、主な原因の可能性あり」であれば、「天気や気温も、関係する」と、思います。

この9月ですと、私の地元では「月初めは、晴れて暑さ厳しかったのが、敬老の日の9月15日前後に、急に気温が下がって、涼しくなる」状況と、なってます。

なので、「処方された、飲み薬を指示通り飲むのは、当然だけど、季節の変わり目で、まだ気温が落ち着かない模様なので、その季節がキチンと変わって、気温が落ち着くのを待ちながら、患者なりに、今回の病気を経過観察したい」方針で、私は考えてますが、この方針は問題が無いのでしょうか?


後、今回の病気が、どうしても気になる場合、件のかかりつけの耳鼻科医院の院長先生から、「病気が、落ち着かない等、どうしても気になるなら、再度僕の医院へ受診しに来て、相談して下さい」的な内容で、指示は受けてます。

それで、仮にですが、どうしても気になって、件のかかりつけの耳鼻科医院で、受診しに行った場合。

私としては、「めまい=脳神経外科・脳神経内科の病気」と、専門的に気になります。

なので、「相談結果によってなら、総合病院側の専門医の先生にも、診断や助言を仰ぎたいので、地元に複数ある総合病院の内、地元の市立病院であれば、耳鼻科と脳神経外科があるので、この耳鼻科への紹介状を、院長先生に書いて貰って、市立病院の耳鼻科へ出向いて受診し、総合病院側の専門医としての担当医の先生に、診断や助言を仰ぎたい」方針も、私は検討してますが、先生こちらの方針は、問題が無いのでしょうか?
医師からの回答
ご心配のことと思います。

今後の経過を観察されていいと思います。
もちろん総合病院の先生にセカンドオピニオンをいただくことも健闘されていいと思います。

くれぐれもお大事にされてください。
相談者45歳/男性
回答、有難うございました。
又、質問した時は、よろしくお願い致します。