1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 先ほどは、ありがとうございます。 麻酔をかけての検査はしなくても良いのでは?と...

先ほどは、ありがとうございます。 麻酔をかけての検査はしなくても良いのでは?と...

獣医師への相談

相談者21歳/女性
先ほどは、ありがとうございます。
麻酔をかけての検査はしなくても良いのでは?と先生に言われております。
鼓膜の異常がないとのことと他に症状が出てきていない事から中耳、内耳には関係ないと判断したのかも知れません。
中耳炎なら痛がる…痒がる、だそうです。これは痛がってる様子はなく、痒がるくらいです。
内耳までいくと何かしらの症状が出てくるとの事でしたょ。
私が…ワンコの耳が聞こえにくくなっていると気づいた時には、すぐに病院へ連れて行きました。
その時には両耳、耳垢が黒、茶が、たくさん出てきて耳の中は赤くなっていると言われ外耳炎になっていると診断されました。
それと同時に難聴らしい症状があったので外耳炎が原因で耳が遠くなったと考えております。
耳垢が、まだ出てきている感じなんです。赤くもなります。洗浄をしてもらった日にお薬をいれてもらうのは良いのでしょうか?耳を振ってしまうのでお薬の意味がなくなると思い、洗浄する日は、お薬を入れるのを拒否してしまいました。
先生の言う通り…今は外耳炎を治せば耳の聞こえが良くなるのでしょうか?犬の聴覚検査の場合、人間とは違って難しいのは、わかります。
が…全身麻酔をしてまで検査をしてもワンコに負担をかけるだけで確定診断までには至らないかも?と言われました。先生は目視、耳垢検査、耳鏡検査。治療は現在…洗浄くらいです。
次回からは、お薬を点耳薬にするようです。
聞こえの件は、ぐっすり眠っている時間に1メートルくらい離れて缶などを叩くとボーっとした感じで目を開けます。なんか聞こえた?かのように呼んだ方向と違う方向をキョロキョロ見て…鼻を使って私を探し出します。
音が少し聞こえているのでしょうか?振動でしょうか?
それが、わからなく悩んでおります。
何度も、すみません。が、ご返信お願いします。
獣医師からの回答
お返事遅くなり申し訳ありません。
麻酔を使った検査の必要性に関しては先程から書いている通り、どちらがいいのかは何とも言えません。
最終的には、結果論になりますので、早めに麻酔をかけておいた方がよかったのか、結果的に必要なかったのかは結果を見てみないとわかりません。
それから、耳の聞こえに関しても、言葉をしゃべれない犬の聴覚検査は難しいため、どこが問題で聞こえにくくなっているのかわからない以上、外耳炎が治ればよくなるのかということはわかりません。
そのあたりを知りたいのであればやはり麻酔をかけて調べられる範囲の異常を調べるしかないでしょう。
申し訳ありませんが、診察していない以上、現時点でそれ以上のことをお話しするのは難しく、お話は堂々巡りになってしまうのではないかと思います。
相談者21歳/女性
ここは、相談する場所ですよね?
あなたが診察してないので、わからないと、おっしゃってる事は、わかりますが…こちらは質問をさせて頂いております。
現在の経過を見て…質問しております。麻酔をかけて確定診断、それはリスクがあるので今のうちのワンコには負担がかかるそうです。
心臓、肝臓、前立腺肥大があります。ので。とにかく耳が聞こえにくいと受診した時には外耳炎が見つかりました。
関係ないとは思えません。老化による難聴の場合は身体的に異常はでないとのこと…中耳内耳による可能性も低いとの事でした。耳が聞こえにくいといった症状しか今はありません。
元気なんですよ。食欲もあり…散歩にも行きます。それと…家の中で呼ぶのは振動などもあり、聞こえていて反応してるのかが、わかりにくい為…外?ベランダに出て呼んで見たところ、昨日、反応しました。が…どこから聞こえてるのかが、わからないみたいです。
こういった感じから…日に日に悪くなってる感じはしないです。
変わらないか…徐々に聴こえてきているかの、どっちかだと私は思ってしまいます。
洗浄、するたびに赤くなってしまいますが今日から薬を垂らす治療をします。
かかりつけの先生にも相談してますが…いろんな方の意見もお聞きしたくて、こちらに登録し質問しています。
わからない事、質問させて頂き、同じ回答になっても構いませんので宜しくお願い致します。
獣医師からの回答
日付が変わりましたので別の獣医師となります。よろしくお願いいたします。

過去の相談履歴も拝見させていただきました。
耳の検査は難しいですし、確立している方法もありません。
物理的に何が起こっているのかを調べるとなると、MRIやCTの検査が必要になりますが、現状心肥大や肝臓疾患があるということ、またご年齢を考えると、麻酔のリスクのほうが高いと考えられます。
検査の先に積極的な治療がある、もしくは積極的な治療を行える体力があるようであれば検査をする意義があると思いますが、単純に原因を調べるだけということであれば、ご愛犬に負担をかけてしまうだけになると考えられます。
耳の洗浄もするたびに赤くなっているということは、悪化させる原因とも考えられますので、あまり積極的に洗浄はしないほうが良いかと思います。

飼い主様が今後、ご愛犬とどのような生活を送っていきたいかというのが一番大事ではないでしょうか。
元気食欲もしっかりあり、散歩も行くことができる、つまりはご愛犬がご愛犬らしく穏やかに生活されているのであれば、あえてお体に負担をかけるような検査をされなくてもよいのではないでしょうか。
ただ、どうしても原因を解明したいということであれば、リスクを承知で検査をされると良いと思います。
相談者21歳/女性
ありがとうございます。
耳の洗浄は週1で行っています。洗浄後、真っ赤になるという事ではなく、治療をしておりませんでしたので痒がり擦り付けて赤くなるみたいです。
本日、耳の洗浄と点耳薬を入れてもらいました。1週間前、洗浄とお掃除をしてもらったのですが、左耳がかなり汚れており、検査では前回よりマラセチア酵母菌が増えていると言われました。
痒みや耳の不調は、このためかも知れないと!耳鏡を見ながらお掃除、洗浄をしてもらっているので違いがハッキリわかりました。
外耳炎が改善されるにつれて耳の聞こえに変化があれば…聞こえにくくなっていた原因がマラセチア外耳炎だったという事になるかも知れないと言われております。
鼓膜近くまで見てもらっていますが鼓膜にはとくに異常はないと思いますと。
中耳炎の可能性も内耳炎の可能性も低いと先生は言っています。
他に異常がないからです。ですから麻酔をかけての検査はする必要がないかな?といった感じでした。
外耳炎も治療は大事ですが…耳の聞こえが悪いということも、すごく心配になります。
いつも、聞こえは、どうかな?とチェックしています。
家の中と窓を挟み外からです。何回かで気づいてくれますが、どこから聞こえてるのかがハッキリわからないといった感じなんですよ。
まったく聞こえていなければ声だけで反応しませんよね?耳の聴覚のチェックは外からとか、寝ているときに大きな音を鳴らすかの2つを試すように先生から言われています。
これも、数回で目を覚まします。が、ボヤーっとした感じで目を開けるだけです。ビックリして起き上がるような感じはないです。何度も質問して、すみません。
先生を信用してない訳ではないのですが、いろんな方からの意見など、たくさん、お聞きしたいです。
宜しくお願い致します。
獣医師からの回答
おはようございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。

マラセチア性外耳炎の影響で難聴となっている可能性も考えられますので、外耳炎が良くなるまで麻酔による検査はせずに経過を見ていいのではと思います。

全く音が聞こえていないのであれば声には反応できないはずです。
振動で反応する子もいますが、足音や扉の開閉音で反応出来ると思います。

突然の難聴とのことで、不安な日々だとですよね。ワンチャンの状態が急変していくわけでなければ、まずは疑わしいこと(今回の場合ですと外耳炎)を治療して関連があるのか見て頂くのはいかがでしょうか。

確信的なことが言えず申し訳ございませんが、気になることなどございましたらご質問ください。
相談者21歳/女性
おはようございます。
お優しいご返信、本当にありがとうございます。はい。
突然の難聴にビックリしてしまい…どうしていいか、わからず2ヶ月前に病院へ走りました。
その時の獣医さんには耳が聞こえないみたいなんですけど?と診察をして頂きました。目視と耳鏡を使って中を見ていました。
耳垢が溜まっていましてお掃除をしてもらい、病名もその時点では言われず、2回目の受診で外耳炎と言われました。
その時点で耳垢は、どれくいあったのか、耳垢検査もして頂けず、細菌の話など、まったくされず外耳炎用の点耳薬を出され、とりあえず1週間続けてみて下さいと言われたのですが、その後も、あまり話を聞いてくれず、病院を変えました。
病院を変えてからは先生が耳垢検査をしてくれました。マラセチア菌が出ました。その時点では、そんなたくさんマラセチア菌が増えていなかったことは前回の病院でのお薬が少し効いていたのかも知れません。
同じよう、耳鏡検査でみて頂き中の様子が私にも見えるようモニターを使って見せてくれました。
そこで耳掃除と洗浄を2、3回、丁寧にしてもらい昨日からは、また点耳薬が出されました。
昨日は前回に比べ、ベタベタしているような耳垢が増えてしまっており、マラセチア菌も増えていました。
こんな状態だったらワンチャンも痒い訳だし耳も振るし違和感あって当たり前ですね〜と言われました。
音に関しての回答も、ありがとうございました。やはり、聞こえていなければ声には反応しませんよね?今は大きな声で、なんとか気づいてくれる感じです。
ふだんの会話ができないといった感じです。ワンコ的には、聞こえても、どこから聞こえているか、わからないみたいで…うろうろ探しまくります。
なるべく振動で気づかれないよう声だけで呼んだりして毎日、観察をしております。振り向いてくれないと寂しいです。が、爆睡している時、何度も名前を呼ぶと目を開けてくれます。聞こえているか、耳が遠くなっているんですよね、きっと。年齢的にも身体的にも麻酔は大きな負担になるので、そこまでする必要はないだろうとの事でした。
なかなか、うまく質問できなくて、すみません。突然、耳が聞こえなくなった事が1番の心配事になっています。宜しくお願い致します。
獣医師からの回答
人間でもそうですが、通常音が聞こえなければ、どんなに大きな音を鳴らされたとしても反応しないので、ご愛犬の場合には聞こえていないというわけではないと考えられます。
突然聞こえなくなってしまった(正確には聞こえにくくなってしまった)原因を探るのは難しいですが、恐らく外耳炎が徐々に進行していき、炎症が耳の神経にも広がってしまったことが要因ではないかと思います。
私達であれば、なんとなく聞こえが悪くなってきたということを訴えることが出来ますが、ワンちゃんの場合話すことが出来ないのでその違和感を伝えることは難しく、また人間側も気付きにくいところですので、突然という感覚になってしまっているのではないでしょうか。

まずは現在の外耳炎の治療を進めていき、治療の段階で難聴との関連性を見ていただくと良いと思います。
相談者21歳/女性
ありがとうございます。
この回答者様に相談の続きがしたいです。宜しくお願い致します。