特に女性に多くみられる「片頭痛」 寝不足であったり、ストレスだったり、低気圧の日にも頭が痛んだりします。

なぜ片頭痛が起きるのか?と医師に聞いてみたところ、実はさまざまな原因が片頭痛を引き起こしていたのです。

今回のテーマは「片頭痛の対処方法」です。悩める片頭痛からすっきり解放されましょう。

片頭痛のメカニズム

片頭痛が起こる仕組みは、何らかの原因で頭の中で脳の血管が拡張し、心臓の拍動に合わせてその血管の周りにある神経に刺激がつたわってしまうことによって起こるものと考えられています。

そのため片頭痛が起きると拍動に合わせて、ズキズキ痛みます。

片頭痛の原因

強いストレスからの解放


ストレスを抱えていると、交感神経が優位になることによって血管が収縮していることが多くなります。

そのストレスから解放されると血管が急に拡張することによって起こると考えられます。

お酒や化学調味料


食べ物・飲み物が片頭痛を引き起こすことがあり、アルコールや添加物以外にチョコレートなどで起きる場合があります。

お酒の種類としては赤ワインが原因となる場合が多いといわれています。

生理周期によるホルモンのバランス


生理前や生理中、排卵頃などにエストロゲンの分泌量の影響で片頭痛が起こりやすくなります。

おなかがすいているとき


血糖値の低下により片頭痛が起きやすくなります。

片頭痛のある方は飴や軽くつまめるクッキーなどを持ち歩くようにするといいですね。

睡眠の状態


睡眠不足はもちろん、眠りすぎも片頭痛を起こしやすくすることがあります。

強い光や大きな音、匂いなど


これらも片頭痛の誘因となる場合があります。

片頭痛をやわらげる5つの方法

■冷たいタオルを頭痛の場所に当てる

■暗くて静かなところに移動する

■コーヒーなどカフェインを含む飲み物を少量摂る (飲みすぎは逆効果)

■できるだけ動かず、安静にする

■頭痛薬を服用する

片頭痛と天気の関係

雨など天気の悪い時に、片頭痛の発作が増えることはありませんか。

低気圧の時には脳の血管が広がり、そのために片頭痛が起こりやすくなります。

片頭痛に効果的な栄養成分

ビタミンB2やマグネシウムは片頭痛を起こしにくくするといわれます。

ビタミンB2は小麦の胚芽や牛レバーなどに多く、マグネシウムはひじきや大豆、アオサなどに多く含まれます。

医師からのアドバイス

片頭痛は特に女性に多いことで知られ、非常につらい頭痛が出ることで知られる疾患です。

今回のコラムで少しでも片頭痛が解決したら幸いです。

(監修:Doctors Me 医師)