夏になって風邪でもないのに、なんだか咳がずっと止まらない。そんな症状が続く方、カビ肺炎という病気はご存知ですか。肺炎だけでも不安になるものですが、カビ肺炎となるといったいどんな原因や症状があるのか、医師に詳しく解説していただきました!
最も注意が必要な場所は台所や洗面台の下の配管付近です。掃除の時には必ずマスクをするように注意が必要です。また、特にこの時期はしばらく使っていなかったエアコンを使い始めたりすることが多く、これまで使っていなかったファンの部位に生えていたカビをエアコンの風で、部屋中にばらまいてしまうことが起こりえます。
つまり、毎年、夏風邪によくなるなと思っている人は、毎年そのカビをすってはカビ肺炎の症状が出ているのかもしれません。カビ肺炎は病院やクリニックのレントゲンや採血によってすぐに原因が判明させることができます。もしも当てはまるという方がいましたら、今年の夏風邪症状が出た際、いつもの症状だからと自分で様子を見るのでなくて、一度病院へ受診することをお勧めします。
一昔前は畳や古いじゅうたん木製の家具が湿気をおびてカビが生えることが多くありました。しかし最近のカビの原因は、マンションやアパートなどの建物がしっかりとした造りとなり、気密性が上がったために空気の入れ替えがうまくいっていないことが大半です。
つまり、もっとも大切な対策法としては、朝や休日に窓を開けて空気をしっかりと入れ替えることになります。
エアコンがカビをばらまいている!?
日本は四季がしっかりとあり、夏になると高温多湿つまり湿気の多い時が増えて、家の中にはカビが生えてきやすい環境が整ってしまいます。最も注意が必要な場所は台所や洗面台の下の配管付近です。掃除の時には必ずマスクをするように注意が必要です。また、特にこの時期はしばらく使っていなかったエアコンを使い始めたりすることが多く、これまで使っていなかったファンの部位に生えていたカビをエアコンの風で、部屋中にばらまいてしまうことが起こりえます。
毎年夏風邪になる人は要注意!
カビ肺炎の原因は、トリコスポロンとされており、増殖が早くてたくさんの胞子飛ばしながら肺の中にまで入ってきます。この胞子などに対してのアレルギー反応のように、肺炎症状が発症するのです。その症状は発熱、咳、痰、頭痛など一般的な夏風邪とよく似てはいますが、他の人に風邪のようにうつることはありません。つまり、毎年、夏風邪によくなるなと思っている人は、毎年そのカビをすってはカビ肺炎の症状が出ているのかもしれません。カビ肺炎は病院やクリニックのレントゲンや採血によってすぐに原因が判明させることができます。もしも当てはまるという方がいましたら、今年の夏風邪症状が出た際、いつもの症状だからと自分で様子を見るのでなくて、一度病院へ受診することをお勧めします。
対策はカビの生えにくい環境にすること!
カビ肺炎の対策としては自分の体力を上げるなどの方法ではなく、環境をきれいに整備しましょう。一昔前は畳や古いじゅうたん木製の家具が湿気をおびてカビが生えることが多くありました。しかし最近のカビの原因は、マンションやアパートなどの建物がしっかりとした造りとなり、気密性が上がったために空気の入れ替えがうまくいっていないことが大半です。
つまり、もっとも大切な対策法としては、朝や休日に窓を開けて空気をしっかりと入れ替えることになります。