妊娠・出産は、お腹が大きくなって赤ちゃんが生まれてくるだけでなく、お母さんの身体や精神面、生活にも大きな変化を与えます。その中には「薄毛・抜け毛」の問題があり、かなり多くの女性が悩まされています。

今回は、出産後の薄毛や抜け毛の悩みについて、医師に聞いた話をお伝えします。

妊娠中は、女性ホルモンが急増

妊娠している女性は肌や髪がつやつやしています。これは、妊娠維持のために、プロゲステロンやエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンが、平常時に比べて体内で急増していることによるものです。
これらの女性ホルモンには、髪に対しても働きかけます。

・プロゲステロン:髪のサイクルを長持ちさせ抜けにくくする
・エストロゲン:髪の毛の成長を促進する

このため妊娠中は妊娠前と比べて、髪の毛は豊かになり、長持ちしやすい傾向があるのです。

出産後は、女性ホルモンが急減

しかし、出産が終わって、妊娠の維持をする必要がなくなると、プロゲステロン、エストロゲンといったホルモンは急激に減少します。
この現象は、出産後の女性の精神状態にも大きな影響を与え、マタニティーブルーの原因の一つになっているとも考えられています。
そして、この急激なホルモン量の変化は抜け毛も増やしてしまいます。

妊娠中、平常時より豊かで抜けにくい状態だった髪の毛は、急に抜け落ちやすくなります。
そのため、朝起きたら枕にたくさんの髪の毛が落ちていたり、シャンプーの際にごそっと髪の毛が大量に抜け落ちてしまう、ということも起こります。ご主人から髪の毛が薄くなっていることを指摘されて、ショックを受けることもあるようです。

そのほかの、出産後の薄毛・抜け毛の原因

また、女性ホルモンの急激な変化以外にも、出産後は薄毛や抜け毛の原因になりうることが、多くあります。

・朝も夜も続く赤ちゃんの世話に疲れ果ててしまうこと
・自分の時間が持てない、子育てに自信がない、という理由でストレスがたまってしまうこと
・忙しくて食事がうまくとれず栄養が偏ってしまうこと
なども影響します。

出産後の「薄毛」の予防方法

こういった出産後の抜け毛を予防するためにできることとしては、まず妊娠中から可能であればできるだけ、
・栄養のバランスの取れた食生活
・ストレスを解消する手段を見つけておく
・体力をためておく

といったことが大切です。

また、産後の抜け毛はほとんどの出産後のお母さんに起こることで、ホルモンバランスが落ち着き、赤ちゃんのいる生活に慣れてくるころには自然に元に戻ります

医師からのアドバイス

大豆に含まれるイソフラボンが良い、などともいわれることがありますので、大豆は体にも良いので健康維持、良質なたんぱく質を補充する目的でもちょっと意識して摂取してみるとよいでしょう。
豆乳などであれば手軽ですので、赤ちゃんのお世話の合間などにも飲めていいですね。飲みやすく味付けしたものも売られています。

また、赤ちゃんの授乳などでやむを得ないず睡眠不足になる場合はありますが、家族の協力を得たりして、必要な睡眠時間はできるだけ確保しましょう。

(監修:Doctors Me 医師)