1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 現在生後3カ月になったばかりの子育て中なのですが、2ヶ月半頃から、あーうー言った...

現在生後3カ月になったばかりの子育て中なのですが、2ヶ月半頃から、あーうー言った...

カウンセラーへの相談

相談者30歳/女性
現在生後3カ月になったばかりの子育て中なのですが、2ヶ月半頃から、あーうー言ったり、笑顔も多々あったのですが、先日3カ月になったら、あーうーもあまり言わす、笑顔も少なくなりました。
授乳やオムツ交換しても、微妙な感じです。ミルクの飲みも特に問題なく、おしっこも…ただ、便が4〜5日に一回ですが、特にキツそうでも、便秘も笑顔でした。
どうしたかと、心配になってます。
公認心理師:小高 千枝先生からの回答
ご相談者さま

はじめまして
心理カウンセラーの小高でございます。

ご相談内容を拝読させて頂きました。
赤ちゃんの様子が少し心配ですが、ご相談者さまはお母さんとして
しっかり構えてあげてくださいね。

生後2-3ヶ月頃から赤ちゃんは周囲の出来事に意識を向けるようになり
情報を活発に取り入れるようになります。脳の機能が発達するためです。
ただ、未熟な脳のために楽しいことも不安なことも情報を処理しきれず
負荷がかかることによって安定を保つ抑制力を失ってしまうことも
同時に発生します。

そういった時期を迎えていることによって
笑顔が少なくなった可能性もございますが

あまり体調的に心配なことがあるようでしたら
一度、小児科へ相談へ行かれた方が宜しいかもしれませんね。

お母さんの気持ちは赤ちゃんへ伝わります。
お母さんの不安感もわかりますが、焦らずに見守ってあげてください。


心理カウンセラー
小高千枝
相談者30歳/女性
回答ありがとうございました。
脳が発達してる時期なんですね。
無知ですみません。
先日は声を出して笑顔の時もあれば、ここ数日は笑顔や声が少なく、時期的に増えていくものとばかり思ってたので、不安でした。
今、3カ月少し過ぎたのですが、何かこうしたら良いというのがあれば、教えて頂けたら幸いです。
公認心理師:小高 千枝先生からの回答
ご相談者さま

おはようございます。
心理カウンセラーの小高でございます。

お返事を拝読させて頂きました。

日々、成長をされる時期ですから
様々な変化も訪れます。
神経質になり過ぎず、落ち着いて赤ちゃんの様子をみて
あげてくださいね。

ただし、体調に異変があった場合などはすぐにお医者さまに
診ていただくようにしてください。

また、適切な育て方というものがあるわけではなく
ご相談者さまも気分やその時の疲労度合いなどによって
笑顔になったり、落ち込んだり、頑張れたり
言葉にはあらわさないご自身の中での”都合”があると思います。

赤ちゃんも同じように”都合”があるということです。
生理的に泣いていることもあれば、不安、自己主張など
発達段階が進むにつれて心の状態も変わります。

今の時点ではこういったことをお母さんであるご相談者さまの
お気持ちの中に留め、またその都度向き合うようになさってくださいね。

ご自身を責めずに、子育てを楽しんでください。


心理カウンセラー
小高千枝
相談者30歳/女性
体調は、様子見て悪そうな時は病院へ連れて行きます。

それ以外でなら、大人にも都合がある様に、赤ちゃんも都合があるんですね。
どんどん笑顔が増えていくものと思っていたのですが、ガッカリしてました…
様子見てみます。ありがとうございました。