1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 産後休業後、6/1から復職しました。育児休暇は取得していません。復職に伴い、実母...

産後休業後、6/1から復職しました。育児休暇は取得していません。復職に伴い、実母...

カウンセラーへの相談

相談者32歳/女性
産後休業後、6/1から復職しました。育児休暇は取得していません。復職に伴い、実母に一時的に同居してもらい、第一子の面倒を朝6時から夜8時まで見てもらっています。夜8時に帰宅すると子供をお風呂にいれ、9時には寝かしつけます。すると30分から1時間くらいで起き、体を反らせて激しく泣きます。11時くらいまであやすのですが、そこまでに泣き止まない場合は私自身が眠くて眠ってしまいます。平日は毎日この1時間+泣いている1時間の計2時間のみふれあっています。
おととい、帰宅してから寝かしつけるまでの間、子供が私と視線を合わせようとしない気がしました。昨日も注意していると、やはり顔をずらしてアイコンタクトを避けます。4か月になって、実母以外に人見知りが始まったのではないかと考えています。
実母は9月には実家に帰ることが決まっています。9月以降は義母に義実家にて同じ時間帯、面倒を見てもらう予定です。1)信頼する相手がまた変わることで子供に悪影響がないか心配しています。
2)夜、人見知りをしている子供への悪影響を最小限にするにはどのような応対が勧められますか。たとえば無理に目を合わせようとしない、母の話し方や声、歌や遊びを真似る、母から子供を受け取るときに時間をかける、など。3)大泣きしているとき抱っこしたほうがいいのか抱っこしないでほしいのか、どう思われますか。
子供の人格形成を第一にしたいと思いつつ、人見知りされて傷ついている私もいます。
公認心理師、睡眠指導者:今井 さいこ先生からの回答
こんばんは、心理カウンセラーの今井さいこです。
ご相談内容と拝読いたしました。

育児休暇を取らずに復職されたということで、
お仕事と育児の両立、頑張っておられますね。
本当に、毎日お疲れさまです。
お子様のことを優先して考えていても、まだ小さな赤ちゃんにはそれが伝わらず、
人見知りをされてしまうと寂しい気持ちになりますよね。

ご質問に心理カウンセラーの立場からお答えします。

1)この点はあまりご心配なさらなくてよいと思います。
 どちらかというと「お子様にとって信頼する相手が増える」という立場で、
 お母さんであるあなたからお子様にお話をするとよいと思います。
 赤ちゃんだからわからない、ではなく、基本は「話しかけること」が大切です。
 9月からということなので、今からでも少しずつ義母さまとのふれあいを増やしたり、
 それが難しいようでしたら写真を見せながらでもよいので、
 「9月からは昼間ママがいない間、こっちのおばあちゃんが一緒にいてくれるよ。
  ○○ちゃん(お子さんのお名前)にはママやパパ以外にも愛してくれる人が
  たくさんいて幸せだね。ママも幸せだよ。」
 など、プラスに感じる言葉がけをしてあげましょう。

2)お母さんであるあなたに人見知りをしていることは一時的なものだと考えられます。
 (また、本当に人見知りかどうかはお子様の様子を見ていないので断定はできません)
 無理に実母さまの真似をする必要はなく、あなたはあなたがかけたいように愛情を
 かけていくのが一番良いです。
 抱きしめたかったら抱きしめて、歌を歌ってあげたかったら歌ってあげてください。
 注意点としては、話しかけるときには目を見てあげてくださいね。
 人は、言葉以外の視線、態度、表情でもコミュニケーションをとっています。
 赤ちゃんでもそういったところから敏感に感じ取っています。
 視線は「私はあなたをちゃんと見ているよ」というサインでもあるので、
 目を見て話しかけるようにしましょう。

3)これは難しい質問ですが、状況などによる、という回答になります。
 まだ4か月という時期を考えると抱っこしてほしい、かまってほしいというサインであると
 考えられますが、もしかしたら抱っこの仕方が気にいらない、のどが渇いている、
 おむつが気持ち悪い、眠くてぐずっている、などの原因も考えられます。
 基本は抱っこすることを前提に、様子を見ながらいろいろ工夫してみてください。

平日2時間+休日でお子様とのふれあいをご自身が楽しむようにしてくださいね。
子どもの人格形成を第一に、ということは親として当然だと思いますが、
お母さんがいつも笑顔で愛情をもって接することが一番人格形成にとって良いことです。
親が肯定的に接することで、「自分は愛されて育っている」という自信につながります。
そして、自分で自分を肯定できるようになっていきますよ。
これは、人格形成の基礎の部分になります。

もし人見知りだとしても一時的なものです。
少し私のお話をすると、我が家でも4か月ごろ息子が仕事で忙しい旦那に人見知りをするようになりました。
ですが、休日お風呂に一緒に入ったり、たくさん遊んだりすることで、
1歳9か月の今ではすっかりパパっ子です。
長く一緒にいることも大切だと思いますが、一緒にいるときに子どもとの信頼関係を築く、
愛情を積極的に示すことがとても大切だと実感しています。

お子様にとって、母親代わりは他にいても「母」はあなただけです。
人見知りをされるとショックだと思いますが、
どれだけお子様に愛情を持っているか、言葉、態度、視線、表情などいろいろな手段で
伝え続けてくださいね。
必ず伝わりますよ。

長くなりましたが、またご相談があればいつでもご相談くださいね。
相談者32歳/女性
気持ちがとても楽になりました。ありがとうございました。