1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 3月生まれの息子を、職場近くの保育園に転園させようか悩んでいます。 生まれ...

3月生まれの息子を、職場近くの保育園に転園させようか悩んでいます。 生まれ...

カウンセラーへの相談

相談者1歳/男性
3月生まれの息子を、職場近くの保育園に転園させようか悩んでいます。

生まれてすぐ~5月は母(私)、
6~8月は祖母(私の母)、
9~翌年2月は保育士Aが主に育児をしました。
3月からは色々な保育士に保育をされています。
退職した保育士Aも時折顔を見せてくれ、息子は喜んでいるようです。
朝預けるときこそ泣くものの、生後半年から平日は毎日12時間保育をお願いしているところなので保育士の皆さんとも慣れており、また可愛がってもらっています。こちらの保育園の保育士さんたちは保育のプロという感じではないのですが、愛情をもって育ててくれるので安心して預けています。

職場近くの保育園は教育熱心で、食事などにもこだわりがある保育のプロという感じです。立地からして、もともとこちらを使いたかったのですが、0歳児保育をしていないので息子が1歳になるのを待っていました。

実母→祖母→保育士A→と愛着形成の相手がどんどん変わっていき、ここでまた保育所を変える、というのは、息子にとって酷でしょうか。転園による、息子の発達上のメリットとデメリットをそれぞれ教えて頂けますようお願いいたします。
西岡 祐一先生からの回答
ご相談ありがとうございます。
お子さんは、1歳ということですね。
お子さんの環境が変わることで
1歳からの未就学児は【幼児期】にあたります。
幼児期は、心理的な発達からみても大切な時期ですね。
お子さんの環境の変化は、気になりますね。

メリットとしてあげられるのは、
環境が変わることで新しい社会性を築くキッカケになることです。
この時期は、情緒的に人と繋がりを作る力をつける時期です。
色んな人に接することは、子供の経験にもなるでしょう。
愛着形成は、お母さんとできていることが大切です。
同い年の集団の中で子供は、学ぶこともたくさんあります。

デメリットは、新しい環境なので暫くはお子さんが泣き出すなど、落ち着かない日があるかもしれません。

相談内容にありました『教育熱心な保育園』は、相談者様が納得の上で通園させる事が大切です。
例えば、保育園でお子さんにトラブルがあった時に、保育園と相談者様に信頼がなければ不信感だけが残ってしまいます。
小さな子供は適応力があります。
保育園は、集団行動の大切さや友達の作り方、ケンカの仕方を学ぶ場でもあります。
肝心なのは、貴方が保育園の方針や先生たちのスキルなどに納得して通わせる事ができるか、かもしれませんね。