1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 一歳半検診について質問させてください。 一歳5か月と3か月の姉妹の子育てを...

一歳半検診について質問させてください。 一歳5か月と3か月の姉妹の子育てを...

カウンセラーへの相談

相談者1歳/女性
一歳半検診について質問させてください。

一歳5か月と3か月の姉妹の子育てをしています。長女の一歳半検診について質問です。

最近ようやく娘が言葉らしい言葉を話すようになりました。テレビみようか、お出かけしようか、といえばテレビのとこに行ったり、帽子持ってきたり理解はあると思います。しかし主張するうえでの発語をあまり聞いたことがありません。(赤ちゃん語?はよく話してます)物の名称はヨーグルトをみせて、ヨーグルトたべようか、といえばヨーグルトというくらいです。あとは好きなもの食べ「おいしい」でしょうか…
お母さんと言わせるようにしてますが、言われたことはないです。

下の子にヨシヨシして、といえば撫でたりはできます。

一歳半検診にあるような指差しは多分できないと思います。正直、産後3カ月、子供を育てるだけがいっぱいいっぱいで、上の子にはおもちゃ与えて遊ばすことが多かったとは思います。

今後接する上で気をつけることはありますか?親から見て、そこまで通じていない、と感じたことはありません。多分今のままだと検診はひっかかると思います。
よろしくお願いします。
公認心理師:小高 千枝先生からの回答
ご相談者さま

はじめまして
心理カウンセラーの小高でございます。

1歳半検診、とても気になりますよね。

「普通の子よりもうちの子は、できていないのではないだろうか」
「普段はできているのに本番でできなかったらどうしよう」
そういったお気持ちを持たれていらっしゃるご意見も
お母さま方からよく伺います。

1歳半検診の内容はご存知かと思いますので
こちらでは割愛させて頂きますが

お嬢さんは

◎人見知りはされますか?
お子さまはお母さまが知っている以上に物事を理解していたり
よく観察していたりしています。
ただ、初めてお会いする知らない大人の方の前ですと
緊張もしますし
こういった”検診”となりますとお母さまも緊張をされると思います。
本領発揮できないこともご無理はありません。

今からは難しいかもしれませんが
大人の人とのコミュニケーションなどについても
意識をされてみても宜しいかもしれません。

また、お母さまの緊張はお子さまに伝わります。
お母さまご自身も緊張しないように、”検診”を受け入れていくように
してくださいね。

◎自発的な言葉の促し
お母さまから、例えば帽子だったら
「これ何?」と「帽子」という言葉をお嬢さんから発することができるような
言葉掛けを意識してみてください。

◎積み木などの手先を使う運動
積み木などを検診で使いますが、手先を使うようなおもちゃや
絵本を一緒に読みながら
絵本をめくらせたり、絵を指して「これ何?」と質問したみたりなど
こちらも自発的にお嬢さんが楽しく取り組めるような
環境を整えてあげてください。

検診の結果やネット上のうわさなど気になることもあるかと
思います。ただ、あまり気になさらずお嬢さまと向き合ってくださいね。

お子さまがのびのびと楽しく、検診に参加できるように
残り少ないお時間かと思いますが
お母さまも一緒にトレーニングをしてみてください。


心理カウンセラー
小高千枝
相談者1歳/女性
その後、指差しや言葉を意識して教えたら語彙も増えてきました!

ありがとうございました!