1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 現在2歳、9か月の娘たちがいます。育休中のため、2人の娘を毎日つきっきりでみてい...

現在2歳、9か月の娘たちがいます。育休中のため、2人の娘を毎日つきっきりでみてい...

カウンセラーへの相談

相談者0歳/女性
現在2歳、9か月の娘たちがいます。育休中のため、2人の娘を毎日つきっきりでみています。

最近、上の娘はイヤイヤ期がひどくなり、下の娘も上の子のおもちゃをほしがり、取り合い、一日中泣いたり、叫び声がし、私自身がなんだか参ってる状況です。

ちょっとの家事も、子供達から目が離せなくなり、やりづらくなってきました。

特に上の子は普段はお手伝いも頑張ってくれてるせいか、イヤイヤのスイッチがはいるととたんに、下の子が私に抱っこされるなが嫌、泣き喚いて、嵐が去るのを待つかテレビをつけるか…でやり過ごします。

最近、ひいじいちゃんがなくなり、実母も忙しく、今この数ヶ月はたよれそうにありません。私も育児につかれ、実家近辺に来年春には引越す予定ですが、この冬の過ごし方にすごく悩んでます。

支援センターにいけば、下の子が風邪をもらい…、上の子運動不足ならぬように室内遊びも頑張っていますが、ネタが尽きたという感じです。車や自転車が多い地区で、今は公園行っても人の往来に気を使うのがネックであまり公園にも行ってません。

私自身もイライラしやすくなっていて、子供達に感情的に言っていたな、と夜になり落ち込むことが増えました。

子供との向き合い方、遊び方何かアドバイスあればよろしくお願いします
公認心理師、睡眠指導者:今井 さいこ先生からの回答
心理カウンセラーの今井さいこです。
ご相談内容を拝読いたしました。

2歳と9ヶ月のお子様がいらっしゃるのですね。
イヤイヤ期の子どもと乳児のお世話は大変ですよね。
毎日本当にお疲れさまです。
1歳11ヶ月差での子育てなので、お気持ちとてもよく理解できます。

この時期は外に出るのも体調面、風邪など考ると困りますよね。
2歳児はこちらが思うよりも体力がありますから、どう発散させるかについては悩みますよね。

イヤイヤのスイッチが入り、泣き喚いているときは、
お子さまの中でやりたいのにできない、うまく言えないなどの葛藤が起きており、
こちらが働きかけても聞こえていないことが多いです。
家であれば収まるのを見守り、落ち着いた状態で話しかけてきたら
嫌だった原因や気持ちを聞いてあげましょう。

かまって欲しくて泣くときは、
あなたが赤ちゃんの時もこんな風に抱っこしたんだよ、
と同じ道を辿ってきたことを伝え、
赤ちゃんに興味をすり替える働きかけをしてみてください。
また余裕があるときには、一緒にお世話をしてもらい、
ママと過ごす時間が楽しいことを実感させましょう。

外出できない日は、できる範囲で動かし、
パズルやお絵描き、積み木など頭を使う遊びも取り入れると脳が疲れて、
お昼寝もしやすいですよ。

できそうなことから取り入れてみてくださいね。

とはいえ、感情が先に立つこともあると思います。
いろいろ知識がある私でも、目の前でずっと泣かれると疲弊しますし、
育児を投げ出したい気持ちになることもあります。
そんなときにはいつでもお話聞きますので、
こちらへご相談くださいね。
相談者0歳/女性
相談の回答ありがとうございました。
脳が疲れる…ときき、とても発見をしたような気持ちになりました。パズルやブロック、お絵かきに黙々と夢中になる娘なので、この冬室内遊びは色々試したいと思います。