1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 初めて質問させていただきます。現在一歳8ヶ月になる女の子の子供がいます。 1ヶ...

初めて質問させていただきます。現在一歳8ヶ月になる女の子の子供がいます。 1ヶ...

カウンセラーへの相談

相談者31歳/女性
初めて質問させていただきます。現在一歳8ヶ月になる女の子の子供がいます。
1ヶ月前から体の不調が続いてます。胃もたれ、食欲不振、気分の落ち込み、最近は寝つきも悪く夜中3度くらい動悸がして起きてしまいます。内科に行って胃カメラとエコーで見てもらいましたが異常なし。婦人科でも異常なし。加味逍遙散を処方され、飲み始めて1ヶ月ほどになります。穏やかに効いているような、いないような感じです。
症状が出始めたのが断乳3日目だったのですが、なにか関係ありますでしょうか。ちなみに断乳は失敗し、4日目の夜あげてしまいました。
原因がわからず困惑しています。子供のためにも一日も早く健康になりたいです。
回答よろしくお願いいたします。
公認心理師:小高 千枝先生からの回答
ご相談者さま

はじめまして
心理カウンセラーの小高でございます。

ご相談内容を拝読させて頂きました。
断乳を頑張ってされたのですね。
そして、4日目にあげられたとのこと、徐々にでも宜しいかと思います。

断乳はお子さまだけのことだけではなく、お母さまも心の準備も必要とも言われています。

お子さまとの絆に対する不安感や寂しさなど
何か今までとは違うマイナス感情を抱かれたりはされていませんでしたか?

精神的ダメージが想像以上にあったのかもしれませんので
ゆっくり内観してみてくださいね。

気になることをお聞かせください。


心理カウンセラー
小高千枝


相談者31歳/女性
回答ありがとうございます。精神的にだいぶ安定してきました。断乳時は大泣きする我が子を見て申し訳ない気持ちでいっぱいで、4日目にとうとうあげてしまいました。それからは今まで同様飲んでいます。
断乳ではなく自然に任せて卒乳を目指そうと思っています。
気分的にたまに落ち込むこともあるのですが、以前に比べるとだいぶ良くなりました。しかし、食欲が以前と比べるとなくなりました。お腹すいたという感覚がないし、食べてもすぐにお腹いっぱいになります。今までどんな時でも食欲がなかったことがないので、不思議です。なぜなのでしょうか?
公認心理師:小高 千枝先生からの回答
ご相談者さま

こんばんは
心理カウンセラーの小高でございます。

少し落ち着かれたようで安心致しました。
そうですね。お子さまが泣かれている姿を見られるととてもお辛く
苦しいお気持ちになられますよね。

自然な卒乳を目指され、また何かのタイミングや
ご相談者さまご自身がもう少し安定されてからでも宜しいかと思います。

食欲がないとのことでお身体のこと、お気持ちの面が心配でもございますが
今回の断乳のこと以外に、心に負荷がかかっていること
フラストレーションがたまっているものの
見て見ぬふりをされて来られたことなどございますか?

断乳のことをきっかけに、なにか抱えていらっしゃることが
明るみになられたり
もしくは、ホルモンバランスの乱れなどで自律神経が乱れ
気分の落ち込み、無気力感や疲労などから食欲が無くなることも
傾向としてございます。

著しい体重減少などはいかがでしょう。

無理に、改善しようとすると余計にフラストレーションがたまりますので
できる限り、自然な日常を心がけ、無理に食べようとしないように
されても宜しいかと思います。


心理カウンセラー
小高千枝
相談者31歳/女性
丁寧な回答ありがとうございます。
ストレスが溜まっている感覚はなかったのですが、体調不良になってよくよく考えてみるとワンオペ育児に対する不安、不満、主人の帰宅時間が遅いので会話が少なくなっていた事などが原因かと思い、話し合い、以前よりも良い関係になれたと思います。その頃から精神的不調は良くなってきました。ただ、食欲だけが戻りません。(夜中だけお腹が減るのですが、朝になるとまたおさまってます)
妊娠してから今まで底なしの食欲で、食べる事が大好きだったので、食欲を感じない事が寂しいです。。体重は1ヶ月半で2キロほど落ちました。
無理に食べなくていいと言っていただけて、少し気分が軽くなりました。最近は食事の時間が少し憂鬱でしたので。
公認心理師:小高 千枝先生からの回答
ご相談者さま

こんにちは
心理カウンセラーの小高でございます。

お返事を拝読させて頂きました。

体重が2キロ落ちてしまわれたのですね。
また、食事への抵抗感を抱かれていらっしゃることは
食が楽しみでいらしたご相談者さまにとっては
寂しいお気持ちになられることもご理解できます。

そして、ワンオペの大変さをご主人に理解して頂くことや
同じ気持ちを共有して頂くことで
徐々に心的環境が整ってきていると感じます。

精神的負荷がかかり、ご相談者様ご自身の心と体が不安定になられたわけですから
まずは心の安定を保たれてから、体のことも少しずつもとに
戻られますので、ご無理をなさらないようにしてください。

焦らずに心の居場所を確保していくようになさってください。

子育て中はどうしてもお子さまのペースになってしまいますので
ご自分を保つことに精一杯です。
そのため、一度に全てのことが解決することはなかなか難しいです。

ご主人に協力して頂きながら
豊かなお時間を過ごされてみてくださいね。


心理カウンセラー
小高千枝