1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. よろしくお願い致します。 35歳で初産で妊娠28週に入っています。 望んで出...

よろしくお願い致します。 35歳で初産で妊娠28週に入っています。 望んで出...

カウンセラーへの相談

相談者35歳/女性
よろしくお願い致します。
35歳で初産で妊娠28週に入っています。
望んで出来た子供ですが、出産が怖くて仕方がありません。
元々心配性ですが、妊娠してから更に神経質になりつらい初期のつわりが終わって食欲が出てきても体重も増えず、妊娠前からマイナス5キロ。赤ちゃんは順調ですが、私の体力もなく子宮頸管も短めなのであまり運動もしていません。
こんなに気持ちが落ちてしまうとは思わず不安です。
公認心理師、睡眠指導者:今井 さいこ先生からの回答
はじめまして、心理カウンセラーの今井さいこです。
ご相談内容を拝読いたしました。

28週の妊婦様なのですね。
35歳での初産、私も同じでしたので勝手に親近感が湧きました。
不安な気持ちもとても良くわかります。

初期のつわりが終わったとのことで、食欲が出てきたことや赤ちゃんの成長は順調なのですね。
その点は、素直に喜ばしいことだと感じました。

出産は変化も大きく怖い気持ちや不安な気持ちが湧いてきますよね。

ご相談者様は具体的に何が怖いですか?
陣痛や分娩など、出産自体ですか?
それとも出産することで変わる環境ですか?
ご自身のメンタルや体型などですか??

不安と1つひとつ向き合い、今できることや今楽しめること、楽しみたいことに目が向けられるよう、
もう少しお話を伺えればと思います。
よろしければまたご返信くださいね。
相談者35歳/女性
不安な事は、陣痛に耐えられるのか赤ちゃんを無事に産めるのかどうか、私自身体力もないし産んだら死んでしまうんじゃないかという気持ちが産まれてしまい怖くて仕方がないです。
先日、突然の腹痛で水下痢になっただけで脳貧血になりかけトイレで汗だくになり赤ちゃんが生まれるんじゃないかと思いました。下痢くらいでこんなに苦しんでいて、出産の時はどうなってしまうんだろうと思ってしまいます。
公認心理師、睡眠指導者:今井 さいこ先生からの回答
ご返信、読ませていただきました。
ご自身の体調や体力面で不安があるのですね。
前回のご相談内容に体力のなさや子宮頸管が短いことが書いてありましたので、そのことも不安に感じる一因なのではないかとお察ししました。

不安なことがいろいろ出できていることと思いますが、今できること、この場でできることを考え1つずつ実践してみましょう。
どのようなことが思い浮かびますか。

例えば、
・どの程度の運動をして良いのか医師に確認する
・医師の許可が出たらマタニティヨガをやってみたい
など。
考える中で「もしかしたら・・・」と不安が顔を出すことがあるかもしれませんが、その不安も紙に書き出すなどして不安に感じるご自身の気持ちも受容していきましょう。

もしお一人で考えることが難しいようでしたら、
ご返信でご相談者様の実践できることや不安を書き出してみてください。
また一緒に考えていきましょう。
相談者35歳/女性
医師にどの程度運動していいか聞いたりもしたのですが、セミオープンなので先生によって違ったり…あとは不安になる要素に夫のストレスがある気がします。今私は専業主婦で仕事もしていないのになるべく安静にしているのが気に食わず、夫の休みの日に食事作りをお願いするだけで暴言を吐かれたりして、自分ばかり働いている事やお弁当を作って貰えない事、義理実家の女家族はつわりなどもなくみんな元気だったそうで夫が生まれる前日まで畑仕事していたとか、妊娠中になり私のことを臭いと言ってきたり、私も負けずに言い返してしまいますが、そうすると夫はだんまりがはじまりわざと違う部屋にこもって食事したり寝たりします。私も外で気分転換出来ればいいのですが、切迫早産のこともありなかなか気ばらしができません。実家に帰る事も考えましたが夫といる家の方が病院に近い(自宅から病院まで30分、実家から病院まで1時間)ので陣痛などの際にも安心なのではと思い我慢しています。
公認心理師、睡眠指導者:今井 さいこ先生からの回答
ご返信、読ませていただきました。

運動についてはすでに医師に確認などされているのですね。
できる範囲でやりたいことに挑戦し、少しずつ体力をつけてくださいね。

不安な要因にご主人へのストレスがあるとのことで、
毎日かなり我慢をされているご様子が伺えました。

ご主人がお子様が生まれることでの環境の変化を受け入れられていないように感じます。
ご妊娠前は今のような関係ではなかったのでしょうか。
実際に生まれるとさらに環境が変わりますので、
今からご夫婦の関係は改善しておくと良いように感じましたが、
この点についてはどのように思われますか??

また、今後はどのような関係を築いていきたいですか??

お時間のあるときにゆっくり考えてみてくださいね。
相談者35歳/女性
夫との関係を良くできるようにしたいと思ってはいるものの、私も強く言ってしまうところもあり夫は気に入らないとだんまりするだけで解決策を考えようとしない人で全く頼りになりません。
人の話も聞いている振りで何度も同じことを言わなくてはならず、妊娠前であれば家の事は私がほとんどやって置けば良かったのですが、子供が産まれたらそうもいかないですね。
夫には俺ばかり外で仕事してお金を入れているのに家の事までやらせるのかという気持ちがとても強く感じますし、手伝って欲しければ私も早く働いて欲しいと言う気持ちが垣間見れますが、わたしが早々に働いても夫の負担が減るわけではないのに理解力がない夫なんです。
どうしたら分からせる事が出来るのでしょうか?おだてにのるような人でもないですし、とても難しいです。
公認心理師、睡眠指導者:今井 さいこ先生からの回答
ご返信、読ませていただきました。

ご主人との関係を良くしたいとお考えなのですね。
内容を読ませていただくと、
ご相談者さまにはご相談者さまの、
ご主人にはご主人の思いや言い分があり、
なんとなく主張は理解できるものの受容できていないように感じました。

夫婦間ですれ違いが起きているときにまず大切なことは、
"悪者探しをしない"ということです。
どちらが悪い、ではなく、どちらも悪くない、という立場に立って相手の主張を聞きましょう。

また、ご主人にもあなたとの関係を改善したい気持ちがあるのであれば、
夫婦関係を良くしたい気持ち、お互いが気持ち良く過ごせる環境を作りたい気持ちが一致していることを確認しましょう。

夫婦といっても元は赤の他人ですから、
価値観や考え方が違って当たり前。
その中で歩み寄れるポイントを見つけていくようにしてくださいね。

また、だんまりするご主人の意見を引き出す方法として、
「私は〇〇だと思うけど、あなたはどう?」
とIメッセージを使う手法(主語に私は、私がを使う)があります。
ご自身の意見を伝えつつ、相手の意見も聞くことができるので、
使ってみてください。

不安な気持ちを払拭するためにも、
ご主人ときちんとお話ができると良いですね。
またご相談がありましたらいつでもご連絡くださいね。