「アトピー度」チェック
あなたのアトピーには何か原因があるかも?
アトピーと聞くと、「アトピー性皮膚炎」を思い浮かべると思います。
ただ、実はアトピー性皮膚炎以外にも、アレルギー性鼻炎や花粉症、気管支喘息などもアトピー性疾患といわれています。どの疾患も身体の中の免疫反応がアトピー特有の働きをしやすいということに加え、生活習慣が関与して発症すると考えられています。
もしかすると、アトピー性皮膚炎ではなくとも、「アトピー度」は高いかもしれません。あなたのアトピー性疾患のなりやすさについてチェックしてみましょう。
「胃腸のお疲れ度」チェック
自分の胃腸に耳を傾けていますか?
胃腸は消化吸収に大切な器官です。それだけでなくある種のホルモンを出すことも知られています。また最近、腸が免疫の大切な機能を持っていることがわかってきました。疲れで胃腸の調子が狂うと消化吸収が悪くなるだけでなく、ホルモンバランスが狂ったり、免疫機能が悪くなったりして抵抗力が落ちます。
ぜひ胃腸が疲れているかどうかを知って、胃腸を休めたり、調子を整えたりするようにしましょう。これから胃腸が疲れているかどうかチェックする設問をあげます。ご自分の胃腸のお疲れ度を調べてみませんか?
「骨の健康」チェック
知らず知らずのうちに骨が弱っているかも...
「自分は病気もなく、元気だ」と健康に自信がある方でも、骨は目に見えないため、知らず知らずのうちに弱ってしまっていることがあります。骨粗しょう症により骨が弱ると、転んだだけでも骨折してしまうなど、日々の生活や寿命に大きく関わってきます。
あなたの骨の健康は大丈夫でしょうか? 長く健康であり続けるためにも、今のうちからチェックしておきましょう。