「性感染症(STD)度」チェック
気付かないうちに、感染しているかも…?
近年増加傾向にある「性感染症(STD=sexually transmitted disease)」。性交だけではなく、オーラルセックスなどによっても感染するため、注意が必要な病気です。自覚症状がないことが多いため、感染に気づかず、パートナーや周囲の人に病気をうつしてしまうことも十分に考えられます。
あなたは性感染症への対策ができていますか? 感染していない、と言い切ることができますか? まずは簡単なセルフチェックをしてみましょう。
「アルコール依存度」チェック
あと1杯…ついつい飲み過ぎていませんか?
女性の社会進出増加や、女性向けのお酒の種類も増えた事で、お酒好きな女性は増えているのではないでしょうか?
仕事終わりにちょっと一杯。
適度なお酒は、ストレス発散に繋がりますが「あともう一杯」が続いて翌日にも影響が出てしまった、なんてことありませんか?
自分では自覚のないままアルコール依存症になっている、なんてことも。
まずは自分の飲酒習慣から、アルコール依存度をチェックしてみましょう!
「糖尿病リスク」チェック
若い人も要注意!? 早期発見・治療がカギ
糖尿病とは、インスリンの作用が低下し、ブドウ糖が有効に使われず、血糖値が高くなっている状態を指しますが、この状態が続くと、たくさんの恐ろしい合併症を引き起こします。
糖尿病の三大合併症は、眼が見えなくなってしまう<b>「糖尿病性網膜症」</b>、腎臓の機能が停止してしまう<b>「糖尿病性腎症」</b>、身体中に痛みやしびれが出る<b>「糖尿病性神経障害」</b>の 3つ。
日本では若い人を含め、糖尿病の患者数が年々増加していますので、早期発見・早期治療が重要になります。
あなたも、糖尿病予備軍かもしれません。まずはその可能性をチェックしてみましょう。