1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 13か月の男児です。保育園では3回食と冷凍母乳240mlを摂っています。保育園よ...

13か月の男児です。保育園では3回食と冷凍母乳240mlを摂っています。保育園よ...

栄養士への相談

相談者1歳/男性
13か月の男児です。保育園では3回食と冷凍母乳240mlを摂っています。保育園より、冷凍搾乳だけでは足りないので、粉ミルクを持たせてほしい、と要請がありました。お昼寝前、他の乳児・幼児が飲んでいるときに、本人が飲みたがるからだそうです。こちらの保育園では、2歳児も哺乳瓶を持たせて寝かしつけています。前歯も揃っているので、寝かしつけのために哺乳瓶でミルクを与えることはしてほしくありません。本人が飲みたがっても、別に与える必要はないと思っています。同時に、他の子が飲んでいるのを見て、自分がもらえなくて悲しくて怒る赤ちゃんをあやして寝かしつけることがどんなに大変かは想像できます。
説得の材料にしたいので、13か月男児を哺乳瓶の粉ミルク(フォローアップミルク含む)で寝かしつけることのデメリットと、哺乳瓶を使わないことの幼児へのメリットを教えてください。
栄養士からの回答
自我が芽生え、周りが飲まれているとなるとこのまま様子をみるのも気になってしまうかと思いますが、1歳から1歳半までに卒乳じたい理想とされているので哺乳瓶での追加は悩むところですよね

また、デメリット・メリットなのですが1歳児ごろはまだ哺乳瓶を使っても良い時期ではあるためあげるとしたら、やはり虫歯予防になるということでしょう。

【哺乳瓶の粉ミルク(フォローアップミルク含む)で寝かしつけることのデメリット】
●(今は唾液も多いが、)使い続けているとゆくゆく虫歯になる可能性がある

【哺乳瓶を使わないことの幼児へのメリット】
●ミルクを飲みながら寝る癖を早期に緩和でき、虫歯予防に繋がる

歯並びも考えられたのですが今は、哺乳瓶、母乳などの授乳方法と、顎の形・顎の発育とは関係がないとされています。

また、3食の食事量をしっかり食べられているならフォローアップミルクも必要ないといわれているため、保育士さんと話すなら食事量をしっかり食べられているのであればこのまま様子をみたいことをお話してみてはいかがでしょうか?

食事量が足りるか足りないかはその子にもよるため足りていなければ起きている時に食後などに哺乳瓶ではなくミルク、もしくは牛乳が飲めるならコップで足していただくなどはいかがでしょうか?

少しでもお役に立ちましたら幸いです。
相談者1歳/男性
ご回答ありがとうございます。

哺乳瓶を使っての寝ながら飲みはまだ自我が未発達なうちにやめさせてしまいたいです。
哺乳瓶と、顎の形・顎の発育とは関係がないとのこと、安心しました。しかし妊娠、出産、育児についての情報はどんどん変わっていくので、のちにまた「関係があった」と言われて後悔しないためにも、虫歯につながる悪習は絶ちたいです。

3回の食事はしっかり量を食べられています。保育士さんによれば、他の幼児が哺乳瓶で飲んでいるので、自分も飲む!という主張するそうです。保育士さんとしては、泣いて、他の幼児の昼寝を妨げる事態を避けたいのかもしれません。

食後に座ったまま、コップで母乳、粉ミルク、フォローアップミルクもしくは牛乳を飲ませ、そのあとできれば歯磨き、難しければお水を飲ませてほしい、と伝えました。

母乳240mlの他に、牛乳もあげると聞くと、相当な量を飲ませるように感じます。12時間保育で3食保育園で食べる場合、水の他に乳汁としては何mlくらい与えるものでしょうか。ちなみに、まだ牛乳は飲ませていません。プレーンヨーグルトを一口食べたことがありますが、好みませんでした。
栄養士からの回答
こちらこそ、返信ありがとうございます。

1歳は離乳食の完了期で 足りない栄養分をミルクで補う程度なので 保育園でも、その子をみて量を調整あげていることが多いです。

1日にだいたい400ml程度で、9-10時頃と15時頃などに1回100~200㎖を目安にあげているようです。

しかし、子供によってあまり飲まない子は50㎖だったり、さらに朝ごはんが早くお腹がすいてぐずったり、園になれていない子は、2回から3回など回数、量が多くなることもあります。

また牛乳をまだ上げていないようでしたら、日中に少量から試してみると良いでしょう。

少しでも参考になれば幸いです。
相談者1歳/男性
ご返信ありがとうございます。

保育園からは「9時頃と15時頃に1回2oz(240ml)ずつ与えたい」と言われています。
量は少し多いですが、栄養士さんのご意見と大体同じですね。
離乳食の完了期にいる幼児にとってミルクはもう必要ないものかと思っていたため、太ってしまわないか心配していましたが、納得できました。
保育園の指示に従おうと思います。

与えるミルクですが、牛乳を試す間、粉ミルクも持参したほうがよいでしょうか。
牛乳の脂肪分が貧血につながると読みましたが、無脂肪乳や低脂肪乳を選んだ方がよいでしょうか。
栄養士からの回答
引き続きご相談ありがとうございます。

担当が代わりお答えさせていただきます。

牛乳をまだあげたことがないとのことで、これからはじめられるようですね。牛乳に限らず初めての食品は平日午前に小さじ1ずつからが基本で、アレルギーなどの様子をみながら徐々に増やしていきますので、試す間は粉ミルクを持参された方が良いかと思います。

赤ちゃんの貧血の原因は、生後まもない赤ちゃんの体内には貯蔵鉄があるため貧血になりにくく、成長するにつれて徐々に減少し始め9か月を過ぎた頃には貯蔵鉄が不足することによるといわれています。牛乳には鉄分が余り含まれていないため、9か月を過ぎた赤ちゃんには牛乳より鉄分が強化されているフォローアップミルクがよいといわれているのですが、前任も申し上げているように離乳食をしっかりと召し上がられている場合は鉄分も含めた栄養素を取り入れることができるためフォローアップミルクを必ず取り入れる必要はないといわれています。

話題が少しそれてしまいましたが、要は、赤ちゃんの貧血の原因と牛乳の脂肪分に因果関係があるとは考えにくいので、赤ちゃんが飲みやすいものを選ぶようにされると良いですよ。
牛乳をたくさん飲みすぎて離乳食の量が減ってしまうと貧血の原因となりえますが、離乳食では足りない分を補う程度かと思われますので、特に問題もないかと思います。

お役に立てれば幸いです。