1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 乳製品の摂りすぎかなと不安になりました。 23歳の女ですが、21歳の時に体...

乳製品の摂りすぎかなと不安になりました。 23歳の女ですが、21歳の時に体...

栄養士への相談

相談者23歳/女性
乳製品の摂りすぎかなと不安になりました。

23歳の女ですが、21歳の時に体重がピークで159センチ61キロありました。
そこからダイエットをしはじめ、お腹が空いたら無脂肪のヨーグルトをよく食べていました。
現在はダイエットをしていないのですが、21歳から2年間、ダイエットをやめた今もヨーグルトを1日で少なくても200g朝か晩や小腹が空いた時に食べています。さらに社会人になってからはカフェラテも良く飲みはじめ、1日2.3杯は飲んでしまっています。チーズも好きでよく食べています。
ですがそのことを知り合いに話すとそれは乳製品の摂りすぎで体に悪い。いつか病気になる。といわれ、ネットで調べると乳がんの原因となるや慢性炎症を起こすなど怖いことがたくさん書いてあってかなり心配です。
ここでお伺いしたいことが、
過度な摂取とはわかっていますが上記みたいな摂取の量では実際にどれくらい体に害があるのか、どんな病気になる恐れがあるのか。実際何かの検査に行ったほうがいいのか。
これからは節制しようと思いますが1日これくらいなら毎日とってもいい量を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
栄養士からの回答
ご質問有難うございます。

乳製品は美味しく、食べやすいものが多いですよね。

乳製品が体に悪いというより、ある程度食材には適量というものが存在し、
適量を超えると食べ過ぎていたり、またそればかり食べているため体に必要なものが食べられていない場合が多いです。

ですのでまずは適量を知られるとよいでしょう。
国ではバランスガイドをだし、
乳製品の目安は

牛乳であればコップ1杯(200ml)が1日となります。
もしヨーグルトも食べたいという場合は牛乳をコップ1/2杯(100ml)にし、
ヨーグルト(100g)と示しています。


【参考】
http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/zissen_navi/balance/division.html

また多少の量は超える日があっても良いですが毎日適量外になりますと
生活習慣病やおっしゃる通り、がんなどのリスクもでてくると言われています。

どれくらい体への影響があるかは現在の状況にもよるため、
もし気になるなら受診をして医師に相談してみられると良いでしょう。


あと気になるのが痩せていても体脂肪が高い方もいらっしゃいます。
ぜひ、受診の前に体脂肪が正常域に入っているかをみられ
入っていなければ肥満になりますので、乳製品を適量にしながら経過をみられてくださいね。


(乳製品は比較的脂肪量も高いこと、さらにカフェオレも砂糖が入っているのであれば3杯は乳製品どうこうよりも砂糖の摂り過ぎ、体脂肪の蓄積している可能性も考えられるからです。)


まとめますと、現時点では
体脂肪を確認する、乳製品を適量に近づけるを優先にし、
それ以外にも気になる場合は受診をし、現状を医師とともに確認、
検査をする場合は何の検査が理想か確認してみていただければと思います。


少しでも参考になりましたら幸いです。

お大事になさってくださいね。

相談者23歳/女性
ご丁寧な回答本当にありがとうございます!!


どれくらい自分が今まで取りすぎてたか、これからはどのくらい摂ればいいのかが分かりました!

ふつうのヨーグルトではなく無脂肪ヨーグルトでも摂る量は同じくらいの方がいいのですか??

今のところ体に不調はなく、強いて言うなら生理が最近かなり遅れ気味になっているのですが、これも偏った乳製品の摂りすぎのせいだったりするのでしょうか、、、他にも原因はあると思いますが、食生活で異常をきたすのかが知りたいです。

また私は先に言ったダイエットで、炭水化物を抜きその分無脂肪ヨーグルトなどで凌いでいたのですが、それもやめるとしても炭水化物を以前のように摂るのは太っていたことを思い出すとなかなか怖くて同じ量はとれません。
しばらく乳製品を控えようと思うのですが、代わりにこう言うものをたくさん食べればいいと言ったものがあればそれも教えていただきたいです!
栄養士からの回答
こんにちは^^(担当を変わらせていただきますね)

ご質問者様のおっしゃる通り、ふつうのヨーグルトではなく無脂肪ヨーグルトでも摂る量は同じくらいの方がよいかと思います。

最近生理が遅れ気味なのですね。
生理の遅れの原因はストレス、睡眠不足、偏ったお食事(欠食や偏食など)によっても起こりますので、一概に乳製品に偏ったお食事だからと断定することはできません。

ただ、欠食や偏食などでお食事で異常をきたすことで生理がこなくなるということは多々ありますので、まず、お野菜、お肉やお魚、ご飯やパンなど3食しっかり召し上がるようにしていただければと思います。

もし気になるようでしたら婦人科への受診をおすすめいたします。

ダイエットの時の影響でご飯を召し上がることができないのですね。ご飯は体を動かすエネルギーになったり、脳のエネルギーになりますので、ご飯はしっかり召し上がって頂きたいなと思います。

ご質問者様の年齢や身長からですと、ご飯茶碗に軽く1杯(150g程度)ですので、少しずつで構いませんので召し上がっていただければと思います。

しばらく乳製品を控えるとのことですが、乳製品に含まれているたんぱく質やカルシウムは体にとっては必要不可欠です。

また牛乳のカルシウムは他の食材に含まれているカルシウムよりも多く、また体に吸収しやすいので乳製品は是非とっていただきたいです。

また女性の場合は骨が細くなりやすく、歳をとっていくと女性ホルモンが少なくなり骨粗鬆症になりやすくなります。

ですので20代のいまのうちに乳製品をしっかりとって骨を強くしておいていただきたいなと思います。

乳製品の目安量は昨日の栄養士がお伝えした量で大丈夫です。

ぜひ参考にしていただければと思います。