1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 食生活アドバイザー等民間の資格はあまり意味がないのでしょうか? 食生活アド...

食生活アドバイザー等民間の資格はあまり意味がないのでしょうか? 食生活アド...

栄養士への相談

相談者23歳/男性
食生活アドバイザー等民間の資格はあまり意味がないのでしょうか?

食生活アドバイザーやフードアナリストです。
わかる範囲内で良いので具体的にお答えいただきたいです。
栄養士からの回答
ご質問ありがとうございます。

フードアナリスト、食生活アドバイザーなどの民間資格についてですね。

フードアナリストは、食、食文化、マーケティングなど食を様々な角度から学んで得られる資格です。

食生活アドバイザーは 健康な生活を送るための提案ができる、食生活全般のスペシャリストです。

わたしが以前勤めていた食品会社の商品開発部では、食生活アドバイザーの資格を取得をするよう斡旋がありました。様々な角度から食を見て、売れる商品を開発する必要があるからです。

食品表示検定、食育アドバイザーなど食に関する民間資格は様々にあり、どれも食品会社で必要な知識が得られる資格でした。
これから食関係の仕事に入社したいとお考えならば民間資格の取得も「食に関心がある」と会社に判断される資格になると思います。
趣味や個人として独立するための資格であっても、民間資格もためになる知識を大いに得ることができると思います。

ご参考になれば幸いです。