乳腺線維腺腫とは
女性の乳房にできる小さなしこりです。思春期あたりから発症する女性が多いので、女性ホルモンであるエストロゲンが関係していると考えられています。乳房のしこりと聞くと乳がんなどを思い浮かべますが、この乳腺線維腺腫は良性の腫瘤(しゅりゅう)です。小さいままの場合は経過観察となり特に治療を必要としません。
乳腺線維腺腫の症状
主な症状は乳房にコロコロとしたしこりができます。大きさは個人差がありますが、典型的には20代30代では約2cmほどのしこりができ、40代前後になると自然に1 cmほどに縮小し、40代50代になるとしこりがあまり気にならなくなります。3 cm以上に大きくならないことが殆どで、そのような場合には葉状腫瘍という線維腺腫によく似た腫瘍の可能性も考える必要があります。
しこりがあっても、良性か悪性かは自分の触診だけでは判断が付きませんので、気が付いた時点でなるべく早く医療機関乳腺科を受診し検査をすることをお勧めします。しこりが大きくなって目立つようなら美容外科や医療機関で切除するという方法もあります。小さなしこりですと基本的には手術の対象にはなりません。
乳腺線維腺腫の原因
思春期から症状が現れてくるので、卵巣ホルモンが関係あると考えられています。思春期に小さな線維線種が形成され、20代から30代くらいになるとはっきりとわかる大きさになる事が殆どです。これらの線維腺腫が出来る原因は現在ではわかっておりません。また月経とは関係のないものと考えられています。線維腺腫が出来るスピードも、大きくなるスピードも個人差があり小さいものなら小豆程のものから鶏の卵ほどの大きさになる方もいます。片側だけできる場合と両方出来る場合もあります。
そして加齢によりしこりは小さくなり減退していくことがほとんどです。悪性腫瘍と分別が付きにくいときには、マンモグラフィーや超音波検査をしたり、細胞診検査や生検という精査をして悪性でないか診断します。線維腺腫と分かったなら治療も必要が無く経過観察で終わることが殆どです。
乳腺線維腺腫の予防/治療法
まず自分で触ってこりこりとした弾力があり、乳房の中で移動するしこりが確認できることが第一発見です。乳房に何か触れるものを確認したのならすぐに乳腺外来や外科、婦人科を受診することをお勧めします。触診だけでは悪性腫瘍と分別が付かないため医療機関では超音波やマンモグラフィー、必要あれば細胞診検査を行います。細胞診検査は針をさして検査をしますので痛みは個人差がありますが全身麻酔などせず、メスを使うわけではないのでダメージが少なく検査ができます。予防には医療機関で定期的に検査をするようにしましょう。大きくなりすぎるようなら局所麻酔で線維腺腫を摘出手術することもできます。局所麻酔の手術では時間的には30分程度で終了し入院の必要はありません。
皮膚を丁寧に縫合するとほとんど傷口も残らず普段と同じ生活を過ごすことが出来ます。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください