僧帽弁閉鎖不全症の症状

僧帽弁閉鎖不全症の主だった症状には、動悸、呼吸が苦しく息切れを起こす、むくみなどがあります。これは、疾病が進行し重症化することによって左心不全の症状が発現するためです。
  
しかし、初期段階においてはほとんど症状を感じることはなく、血液の逆流が認められる場合においても左心室が正常な働きを保っていれば問題なく行動することができます。
  
その他、急性心筋梗塞などの要因に起因して僧帽弁閉鎖不全症を引き起こした場合には、呼吸困難や肺高血圧に陥る場合があります。

僧帽弁閉鎖不全症の原因

心臓には、4つの部屋があり、部屋ごとに4つの弁が付いています。この弁は、各心室に血液が逆流してしまわないようにする役割を持っており、弁が何らかの要因で異常をきたすと病気を引き起こします。僧帽弁閉鎖不全症は、その一つです。
  
この原因には、過去に罹患したリウマチ熱や動脈硬化などが考えられます。このケースの場合には、症状は時間をかけて進行して行き、段々と僧房弁の働きが鈍くなって行くのです。この間には、ほぼ症状が感じられないという場合が多く、重症化すると心不全の状態を引き起こします。心臓の動きが著しく低下してしまったときには、外科手術の必要性が認められます。

僧帽弁閉鎖不全症の治療法

僧帽弁閉鎖不全症には、予防する方法はありません。
  
しかしながら、超音波検査や心電図の検査において発見されることも多いため、定期的に人間ドックなどを受診することが、病気の発見につながり、ひいては、症状を悪化させない方法になります。
  
検査で僧帽弁閉鎖不全症の存在が確認された場合には、さらに詳細な検査が行われるとともに、疾病の進行度合いなどが確認され、それに応じて治療の開始時期などを決めて行きます。その後は、医師の判断をあおぎます。