ジフテリアの症状

ジフテリアは小児に多く、潜伏期は2~6日ほどです。その後、のどの痛み、全身の倦怠感、発熱、頸部リンパ節の腫れなどを起こします。
 
ジフテリア菌は扁桃付近に粘り気のある灰色の偽膜を作り、偽膜のために気道が狭くなって呼吸困難を起こしたり、偽膜がはがれて気道をふさいで窒息死を起こしたりすることがあります。
  
また、ジフテリア菌が作る毒素は、筋肉や神経のまひを引き起こし、腕や脚、眼球を動かしにくくさせ、心臓の筋肉に炎症を起こして不整脈や心不全を起こし、死亡する場合もあります。一方、皮膚症状だけが表れる軽症のジフテリアもあり、主として成人に発症し、ホームレスなど衛生状態の悪い環境で暮らす人々によく起こります。

ジフテリアの原因

ジフテリアの原因は、ジフテリア菌という細菌です。ジフテリア菌は保菌者がせきをしたときに飛び散る飛沫によって感染し、口やのどの粘膜付近で増殖し炎症を起こします。
  
しかし、飛沫を受けた人々全てにジフテリアが発症するわけではなく、発症するのは10%程度です。予防接種を受けていれば、ジフテリアの罹患リスクを約95%減らすことができるとされています。
   
また、全てのジフテリア菌が、筋肉や神経を冒す毒素を作るわけではなく、ジフテリア毒素遺伝子を持つバクテリオファージに感染したジフテリア菌のみが毒素を作り放出します。

ジフテリアの治療法

予防法は、ワクチンの予防接種が効果的です。日本では、乳幼児期と小学校高学年期に定期予防接種として、ジフテリア・破傷風を含む混合ワクチンの予防接種を受けることになっています。何らかの都合で混合ワクチンの定期予防接種を受けていない場合でも、後から受けることもできます。また、成人向けの予防接種もあり、必要に応じて受けることができます。
  
万が一、ジフテリアにかかった場合は入院し、ジフテリア毒素を中和する抗毒素ワクチンや、ジフテリア菌を殺す抗生物質の投与を受けることになります。