稀発月経の症状

月経周期(月経の開始日から次の月経の開始日までの間隔)は25~38日が正常と定義されています。1周期ごとの変動が6日以内であれば、これも正常の範囲内とされます。これに対し稀発月経では、この周期が39日以上となります。月経周期の変動は突然起こる場合もあれば徐々に起こる場合もありますし、ときおり正常周期を挟むこともあり、症状には個人差も大きいです。
  
また、周期が24日以下となる頻発月経や1周期ごとの変動が極端な不整周期月経とも原因は共通のケースが多く、病理的には厳密に区別できるものではありません。周期が正常でない場合には、無排卵となる可能性が比較的高いです。

稀発月経の原因

稀発月経の原因は多岐にわたります。性中枢の周期がもともと長めになっている体質の人もおり、しっかりと排卵もあるのであれば、この場合の稀発月経は問題視する必要はあまりありません。それ以外のケースについては、続発性無月経と共通の部分が多いです。稀発月経と続発性無月経の違いは、無月経期間の日数の違いだけであるためです。
  
代表的な原因は以下のとおりです。
・炎症や外傷
・早発閉経
・ゴナドトロピン抵抗性卵巣
・多嚢胞性卵巣症候群
・下垂体機能不全、機能低下
・下垂体腫瘍
・視床下部機能障害
・神経性の食欲不振
・薬剤の影響
・心因性
・全身疾患や内分泌疾患の影響

稀発月経の治療法

稀発月経の治療は、必要である場合と必要ない場合とがあります。この差は、排卵が認められるかどうかです。
  
排卵があり妊娠も可能な場合には、生まれもった性中枢周期が一般より長いというだけですから、特別な治療は不要です。排卵がない場合には治療の必要性が出てきますが、このときも患者自身が何を目標とするかによって治療法は変わります。
  
月経周期を正常化することが目標であれば女性ホルモンの投与が、妊娠が目標である場合には排卵誘発剤の使用が有効です。妊娠を求めない人であれば治療不要のこともあります。