貨幣状皮膚炎とは
貨幣状皮膚炎とは、貨幣状の円形をしたかゆみを伴う湿疹ができる病気です。下肢にできることが多いですが、顔や体、腕、手の甲などにできることもあります。 赤い跡が残ったり、再発を繰り返したりすることがあります。
貨幣状皮膚炎の症状
貨幣状皮膚炎は、貨幣状の円形をした湿疹が出ます。下肢に、1個から数個の湿疹が出ることが多いですが、顔や体、手の甲に現れる場合もあります。紅斑ができた後、小さな水ぶくれが現れ、じゅくじゅくとした湿潤状態になることもあります。強いかゆみを伴うこともあり、睡眠に支障が出る場合もあります。悪化すると、全身に湿疹が自家感作性皮膚炎を引き起こします。
患部がカサブタで覆われて炎症が落ち着くと乾燥します。赤い跡が残り、完全に消失するには時間がかかります。再発を繰り返すこともあります。
貨幣状皮膚炎の原因
貨幣状皮膚炎には、以下に挙げるようなさまざまな要因が関わっています。肌の乾燥
乾燥肌の人や高齢者は、空気が乾燥すると肌も乾燥し、かゆみを生じやすいです。乾燥からバリア機能の低下した肌を掻く行為を繰り返すと、慢性的な刺激となってしまいます。
細菌感染
虫刺されなどでかき壊した傷や外傷などから細菌感染を起こすと、貨幣状皮膚炎を起こすことがあります。
アレルギー
アトピー性皮膚炎や金属アレルギーなど、アレルギーを持っている人に貨幣状皮膚炎を合併することが多いです。
扁桃炎・歯周病など
扁桃炎や歯周病など、慢性的に炎症を起こしている場合、貨幣状皮膚炎を起こしやすいです。特に高齢者など、体力の低下している人は、注意が必要です。
貨幣状皮膚炎の治療
保湿剤やステロイド軟膏を組み合わせて、治療を行います。貨幣状皮膚炎を発症した場合は、患部を掻くと炎症がさらに悪化してしまいます。そのうえ、患部を掻いた手で他の場所を触ると症状が広がったり、自家感作性皮膚炎に重症化したりするため注意が必要です。
貨幣状皮膚炎の予防
貨幣状皮膚炎を予防するためには、皮膚に細菌感染を起こさないように気をつけることが大切です。特にアトピー性皮膚炎や乾燥肌の人、高齢者は肌のバリア機能が低下しているため、かゆみを感じても、掻き壊さないようにしなければいけません。肌や手指は清潔に保ち、爪は短く切っておきましょう。また、乾燥は皮膚の状態を悪化させるため、こまめに保湿することが重要です。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください