二次性高血圧の症状

二次性高血圧による特徴的な症状はなく、原疾患に起因する症状が現れます。原疾患としてとても多い疾患が、腎臓の病気が原因でおこる高血圧という報告があり、全体の約75%です。
  
妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)では、高血圧、むくみ、タンパク尿が3大症状で、高血圧だけ現われることもあり、神経性高血圧は脳や神経の病気で、脳中の圧が高くなり、高血圧やむくみなどの症状が現れ、髄膜炎や脳腫瘍なども同様な症状が現れます。
  
他にも慢性腎炎や腎盂腎炎、糖尿病性腎症、痛風腎などの疾患によって、高血圧などの症状が現れ、その治療方法も疾患によってさまざまです。

二次性高血圧の原因

糖尿病、腎臓病、膠原病などの原疾患による腎障害を示している病態で、「糖尿病性腎症」「腎硬化症」「多発性嚢胞腎」「慢性糸球体腎炎」などにより高血圧になります。これらが原因での症状は、全高血圧の約5%程度を占めますが、そのメカニズムは解明されていません。
  
原因と考えられる疾患や、それらに起因した症状も非常に多く、原因を特定できた場合のみ「二次性高血圧」とされる為、原因を特定し、疾患が治れば、症状である高血圧も解消されます。原疾患が治っても高血圧だけ残ってしまうこともあり、その場合は高血圧の治療が必要です。

二次性高血圧の治療法

二次性高血圧の予防は、原疾患による高血圧を防ぐことが大切です。高血圧症は自覚症状が少ない場合が多く、腎疾患による高血圧症がもっとも多いことから、腎機能障害を引き起こす疾病の予防が必要と考えられます。
  
肥満が原因による高血圧症も多いと言う報告があるので、不規則な生活を避け、食事や適度な運動などの日常生活での高血圧の予防と、脳卒中や心不全、腎不全など、高血圧による2次障害も考えられるので、定期的な健診などで早期発見、早期治療をすることが必要です。